冒頭写真のこの猫、雌ライオンっぽい顔してるよね。まあライオンも猫も「食肉目ネコ科」なので仲間ではあるんだけど、こういうネコを見ると、仲間なんだなあと思う次第。
で、ライオンの話じゃなくて、またもやパナソニックの「DMC-TX1」の話。特定の機種を宣伝するつもりはないのだけど、猫撮影に使えるな、という機能をまた見つけたもので。
AF機能がけっこう多彩で、猫を撮るときに重宝するのだ。
冒頭写真は門戸の向こうに座ってた猫を撮ったんだけど、見ての通り、手前に門戸がちょっとボケて写ってる。
これ、普通にオートで撮ると、どこにピントを合わせるかがカメラ任せになるため、かなり高い確率で手前の門にピントが合って、後ろの猫がボケちゃうのである。それは困る。門を撮りたかったわけじゃない。
こういうときどうするか。
AFとMFをさっと切り替えられるカメラならMFモードにして合わせちゃうこともできる。デジカメのMFって慣れるとけっこう使いやすい。
AF枠(AFを合わせるエリア)をすごく小さくしてピンポイントで合わせる機能を持っていたらそれを使う。AF枠を小さくすればするほどフォーカスに時間がかかったり合いづらくなったりするんだけど、その分隙間の向こうにピンポイントで合わせることができる。
で、パナソニックのデジカメ(とりあえず、高級コンデジとミラーレス一眼)はこの機能を昔から持ってるのだ。
そうすると手前に門があってもそこをうまくかわせるのだ。
そして、住宅街で出会う猫って結構フェンス越しとかブロック塀ごしとか門戸越しなことが多いのである。
わざとブロック塀の穴を左右において、片方に猫をいれて撮ってみた。AF枠をぐっと小さくてしてタッチAFで猫の顔に合わせて撮っている。
そうそう、住宅街でこんなことしてると、むちゃくちゃ不審者なので、私有地には入らないこと、人に会ったら猫を撮ってる旨ちゃんと伝えること、家の人と目が合ったらちゃんと挨拶すること。
むしろ先に家の人に挨拶して「猫撮らせてください」という方がトラブルにならなくていい。延々と猫自慢に付き合わされることもあるけど、たいていは「猫がお好きなんですね」ですむ。
そんなわけで今回は実は住宅地で出会った猫シリーズでもあるのだ。
お次はフェンス越し猫。これはピントは適当。
フェンスの網と猫の距離が近いので、まあフェンスにピントが合っても猫に合っても大差ないかなというわけで。
続いてアパートの階段で猫発見。
何の上に乗ってるのかと思ったら、牛乳配達用の箱。今でもあるんですねえ、こういうの、と気になってググったら、今でもしっかり残ってて、保冷箱仕様の牛乳箱もあるようです。
毎朝牛乳配達の人が木箱に瓶の牛乳を入れていった昭和を思い出します。
これも牛乳箱の上で寝てるってことがわかるように撮りたいなと思ったが、どうしても手前に門戸が入り込む。
だったら門戸の隙間を利用して、というわけで、タッチAFの出番である。
この連載の記事
-
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 - この連載の一覧へ