このページの本文へ

2015年CPUクーラー最強王座決定戦(小型&薄型タイプ編) 第1回

小型&薄型タイプのCPUクーラー9製品を見極める!【第1回】

2016年03月22日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

性能比較にはインテル純正の
LGA 1151向けクーラーを使用

 各温度などの比較には、全高130mm以上のCPUクーラーと同じく、Skylake対応をうたうインテル純正のトップフロー型CPUクーラー「TS15A」(型番:BXTS15A)の結果を使用している。

LGA 1151向けのインテル新型CPUクーラーの「TS15A」(左)は、従来のインテル純正CPUクーラー(右)から、かなり大型化している

 「TS15A」は受熱ベースの銅柱周りにフィンを配した円形ヒートシンクや取り付けが超簡単なプッシュピン固定など、インテル純正CPUクーラーおなじみみの形状だが、全高は90mmと従来品からかなり大型化している。

 「Core i7-6700K」を使ったテスト時のCPU温度は最高77度、平均60.8度を記録。温度の測定箇所が異なるが、平均温度が「Core i7-6700K」のデータシートに記載されているCPU“最高動作温度”「Tcase」(コア表面に装着されているヒートスプレッダー中央部の温度)の64度を下回っているのは、さすがインテル純正といったところ。

 CPUソケット周りにエアフローを生み出すトップフロー型かつ、円形ヒートシンクにより、VRM、メモリー、M.2 SSDの温度も悪くないが、問題はPWMコントロール時の静音性。高負荷時のファン回転数は最大で3678rpm、騒音値は52.6dBAに達している。ファン回転数が最大まで上昇するのはテスト中に数回だけだったが、50dBAオーバーはかなり耳ざわりだ。

 インテル純正CPUクーラーに限らず、小型サイズのファンを搭載するコンパクト&ロープロファイルタイプは、風量を上げるために、高回転になりやすいので、大型タイプよりも冷却性能と静音性のバランスが、非常に大事なポイントになってくるだろう。

Core i7-6700K 定格クロック
  CPU温度
(平均)
メモリー温度
(DIMM1/DIMM3)
VRM
温度
M.2 SSD
温度
ファン
回転数
ファン
騒音値
アイドル時 28 ℃ 27.5 ℃/26 ℃ 29 ℃ 37 ℃ 1012 rpm 34.5 dBA
高負荷時 60.8 ℃/77 ℃ 37 ℃/35.3 ℃ 52 ℃ 47 ℃ 3678 rpm 52.6 dBA

CPU:OCCTテスト中の温度推移。10分間のストレステストと5分間の待機状態

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中