このページの本文へ

ズバッと解決! Windows 10探偵団 第84回

古いPCほど高速化を実感できる

古いPCをWindows 10にアップグレードしたら動作が遅い

2016年03月14日 09時00分更新

文● 柳谷智宣 イラスト●てりィS Factory 編集●E島/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。

 基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。

USBメモリーを装着したら、ドライブのプロパティ画面から「ReadyBoost」タブを開く

調査依頼
Windows 7搭載PCをアップグレードしたら動作が遅い

 古いPCにWindows 10を入れても、スペックが低ければ動作は遅いままだ。もし改善したいのなら、「ReadyBoost」機能を試してみよう。USBメモリーをキャッシュとして利用することで、遅いHDDへのアクセスを減らし、高速化が期待できる。

「このデバイスをReadyBoost専用にする」もしくは「このデバイスを使用する」にチェックする

「OK」をクリックするとキャッシュを構成するので少し待つ。完了したら動作が高速化される

 利用は簡単で、USBメモリーをPCに装着し、エクスプローラからプロパティを開いて設定を有効にするだけ。しかし、いくつか条件がある。USBメモリーの読み書き速度が、4KBのランダム読取は最低2.5MB/秒、1MBのランダム書込みは最低1.75MB/秒のスループットが必要になるのだ。容量は最低256MB。とは言え、できるだけ高速な方が効果が出やすいし、容量も1GBは欲しい。ちなみに、あまり遅いとプロパティを開く際の性能チェックではじかれ、ReadyBoostを有効にできない。

すでに十分高速なPCではReadyBoostの効果は薄いので、「このデバイスはReadyBoostに使用できません」とメッセージが出る

 ReadyBoostはWindows 7の「Windows エクスペリエンス インデックス」のHDDスコアが4.0以下のPCで大きな効果を発揮する。SSDを搭載しているPCなど、プライマリHDDの速度が高速な場合は、そもそもReadyBoost機能が止められていることもある。


これでズバッと解決!

 高速なUSBメモリーを利用して、「ReadyBoost」機能を有効にする。古いPCほど高速化を実感できる


 Windows 10探偵団は毎週、月・水の午前9:00、日曜日の12:00に更新します。お楽しみに!


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン