ファーウェイ通信 第15回
新生活での格安SIMデビューに最適なSIMフリースマホ!
洗練デザイン&指紋センサー搭載の高コスパ機「HUAWEI GR5」を詳細レビュー!
2016年02月10日 11時00分更新
アルファベットを描くことで直接アプリが起動
サウンドにも力を入れている
さて、ここからはGR5の使い勝手の面を見ていこう。
使ってみて非常に便利に感じたのは、画面オフ状態でアルファベットを描画することにより特定のアプリを起動する機能だ。ファーウェイ製端末ではおなじみのものだが、GR5もこれに対応。よく使うアプリをスムーズに起動できるため、一度慣れてしまうと手放せなくなる機能だと感じた。
描画できるアルファベットは「c」「e」「m」「w」の4種類。デフォルトではそれぞれ「カメラ」「ブラウザー」「音楽」「天気」が割り当てられているが、自分が普段頻繁に使うアプリに変更することも可能だ。
サウンドの迫力もGR5の注目ポイント。GR5には、アコースティック・チャンバー構造の高性能なモバイルスピーカーを搭載。本体底面にあるスピーカーホールは、端末を机などに置いたときでもふさがらないように工夫されたもので、ファーウェイ独自の「Smart PA」システムにより厚みのある重低音を楽しめる。
スマホデビューの両親にGR5をプレゼント、というような人に役立つのは、ホーム画面のスタイルをシンプルにする設定だ。これを設定すると、通常のホーム画面ではなく、機能を絞って大きなアイコンで表示するレイアウトに変更できる。初心者でも操作に迷うことが少なくなるため、覚えておくといいだろう。
★
HUAWEI GR5は、公式オンラインストア「ファーウェイ Vモール」のほか、家電量販店やECサイト、MVNOなどから2月12日に発売予定。価格は税抜3万4800円。カラバリは今回試用したゴールドのほか、シルバー、グレーが用意されている。
ミドルクラスの価格でありながら、指紋センサーやオクタコアCPU、メタルボディーなど、上位クラスに近いスペックやデザインを備えるGR5。新生活のスタートに合わせて、なるべくオトクにSIMフリースマホデビューをしたいと考えているユーザーなら、ぜひ候補に加えてほしい1台だ。
提供:ファーウェイ

この連載の記事
-
第235回
sponsored
オープンイヤー型で耳を塞がないのが快適! 耳掛けイヤホンの新定番になりそう! 「HUAWEI FreeArc」レビュー -
第234回
sponsored
「日本のユーザーは製品の機能面に注目する」「今年も革新的な製品を出していく」ファーウェイトップインタビュー -
第233回
sponsored
ワイヤレスイヤホン新決定版はコレかも! お手頃価格&インナーイヤーの「HUAWEI FreeBuds SE 3」に注目した -
第232回
sponsored
より幅広い健康管理が実現! ファーウェイ製スマートウォッチに無料で加わる心電図(ECG)測定機能を試す -
第231回
sponsored
バッテリー長持ちのスマートウォッチで2025年こそ健康的な生活! クリスマスプレゼントに合う製品を紹介! -
第230回
sponsored
スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー -
第229回
sponsored
ながら聴きにはオープンイヤー型イヤホンが◎! 耳たぶに挟むだけなのに落ちないその不思議と魅力を紹介 -
第228回
sponsored
究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー -
第227回
sponsored
約2週間電池持ちのスマートウォッチ定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 5」レビュー -
第226回
sponsored
24時間健康管理に本格ゴルフウォッチの機能も! 半端ない新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」レビュー -
第225回
sponsored
ワイヤレスイヤホンの新潮流! オープンイヤー型イヤホンのトレンドをファーウェイの2製品で見る! - この連載の一覧へ