
今回はアスキー編集部の3人が、ファーウェイの多様な端末の魅力について語る!
SIMフリースマホやモバイルルーターなど、ファーウェイ製端末の魅力をお伝えしている「ファーウェイ通信」。今回は特別企画として、アスキー編集部員であるスピーディー末岡、つばさ、サンキュー鈴木の3名が、それぞれの視点から、ファーウェイ製品のおすすめポイントを紹介していく。
スペック最優先のスピーディー末岡、デザイン重視のつばさ
コストパフォーマンス重視で実は大人なサンキューの3人が語る!
スピーディー末岡(以下、スピーディー) 今回はここにズラッと並んだファーウェイ製品のおすすめポイントについて話していくわけだけど、まずはスマホ選びで何を大事にしているかについて意見を言っていこう。俺の場合は、なんといってもスペック! 高性能であればそれでよし! デザインはあまり気にしないというか……。
つばさ ええっ!? 信じられない……。私は絶対にデザイン重視です。まずはデザインが良くないと、そのあとのスペックのことを考慮するのにも至らない感じですね。スマホとかウェアラブルデバイスとかって、毎日片時も離さずに使うものじゃないですか。だから、気に入ったものしか使いたくないです。
サンキュー鈴木(以下、サンキュー) 僕は実物を触るのが必須です。手に持った感触とか操作感なんかは、やっぱり実際に使ってみないとわからないですし。スペックとかデザインが重要なのはもちろんなんですけど、価格とのバランスも気にしますね。
スピーディー おおお、なんかバランス重視というか、この中では若いはずなのにオトナな意見。
つばさ でも、その人のステージによって端末選びの基準が違ってくるのは確かでもあるので、今回も「バリバリの社会人向け」と「新社会人(学生)向け」の2パターンに分けてオススメしていきませんか?
スピーディー 了解。じゃあ、まずは社会人向けのスマホを紹介していこう。
プレミアム感が高い大人のフラグシップスマホ「HUAWEI Mate S」
スピーディー これは「HUAWEI Mate S」(以下、Mate S)でしょう。ファーウェイのフラグシップモデルだけあって、オクタコアCPU「Hisilicon Kirin 935」(2.2GHz+1.5GHz)にフルHD(1080×1920ドット)解像度の5.5型有機EL、3GBメモリー、32GBストレージ、2700mAhバッテリー、Android 5.1と現時点の最強クラス。これなら、オレみたいなスペック重視派も満足というか。
つばさ 実際に使ってみたら、操作感がヌルヌルサクサクでかなりよかったです。なんというか、Android機でここまで操作感が心地よいのはさすがの性能ですね。ハードウェアのスペックとソフトウェアがしっかりマッチしている印象なんですよ。スマホを仕事でもバリバリ使いこなしたいという人には、ストレスなく作業がこなせそうですね。
サンキュー 僕的には、手に持った感じがすごく良い感じです。本体背面がわずかに丸みを帯びていて、それが手にフィットするんだと思います。このサイズのスマホだとしては、軽量だとも思いました(約156g)、持ちやすさのおかげで体感的にはスペック以上に軽く感じます。
つばさ デザインはすごく高級感があると思いました。細部に至るまでデザインの統一がされている印象です。
スピーディー スペックという意味では薄さにも注目。左右両端の最薄部が2.65mm。それでいて、指紋センサーも搭載している。スマホのセキュリティーが昨今話題になっているけど、指紋認証なら安心感が高まる。イマドキのフラグシップ機なら、やっぱり指紋センサーが欲しい。
サンキュー 僕が面白いと思ったのは、標準のカメラアプリにある「自動矩形補正」っていう機能です。フレーム内にある書類とか名刺を自動で認識して、矩形補正して撮影してくれるんです。矩形補正の専用カメラアプリもアプリストアにはありますけど、標準機能で実現できるのはうれしいですよね。
つばさ 会議室のホワイトボードでも利用できるから、議事録をメモしたいときなんかにピッタリ。これ、便利だね!
スピーディー ビジネスで役立つ機能といえば、標準のボイスレコーダーアプリもイイよ。3つの内蔵マイクで方向を検知する録音アルゴリズムを採用していて、「会議」「インタビュー」「ノーマル」という3つの録音モードが使える。特にインタビューモードは、職業柄、利用頻度が高そうかな。

この連載の記事
- 第194回 水深100mのダイビングに対応するファーウェイ「HUAWEI WATCH Ultimate」は真の究極のスマートウォッチ
- 第193回 薄型軽量で普段使いに便利なファーウェイ製スマートバンド「HUAWEI Band 8」レビュー
- 第192回 ファーウェイのスマートウォッチは春やGWのお出かけにも大活躍!
- 第191回 数秒でケースが取り替えられる、新感覚のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT Cyber」登場!
- 第190回 強力ANCにマルチポイント接続、ハイレゾ対応の高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 5i」レビュー
- 第189回 ビジネスでもプライベートでも活躍するファーウェイ製ノートPC&ディスプレーを選ぶ!
- 第188回 一人暮らしでも一戸建てでも ファーウェイの無線LAN機器、最適な製品はコレだ!
- 第187回 文字盤を開けるとイヤホンが! 超驚きのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」が国内上陸
- 第186回 「革新的でプラスアルファの価値を持つ製品を2023年も日本でリリースしたい」ファーウェイトップインタビュー
- 第185回 ファーウェイのウェアラブル製品&スマート体組成計で2023年こそ健康的な生活を送ろう
- 第184回 家族全員で気軽に使える10.4型タブ「HUAWEI MatePad SE 10.4"」レビュー!
- この連載の一覧へ