ファーウェイ通信 第15回
新生活での格安SIMデビューに最適なSIMフリースマホ!
洗練デザイン&指紋センサー搭載の高コスパ機「HUAWEI GR5」を詳細レビュー!
2016年02月10日 11時00分更新
SIMフリースマホやモバイルルーターなど、ファーウェイ製端末の魅力をお伝えしている「ファーウェイ通信」。
今回は春商戦の注目端末を詳細レビュー! 高級感あふれるメタルボディーを採用、オクタコアCPUや1300万画素カメラ、指紋センサーも搭載しながら、税抜3万4800円と非常にコストパフォーマンスが高いミドルクラスのSIMフリースマホ「HUAWEI GR5」だ。

今回はミドルクラスのスマホとはとても思えないデザイン&機能を持つ「HUAWEI GR5」を詳しくレビューする!
世界、国内両方で勢いに乗るファーウェイ
非常に高いコストパフォーマンスのミドルクラス機が登場
グローバル市場での躍進が続き、2015年のスマホ出荷台数は1億台を突破、世界シェアで3位の地位を築くファーウェイ。日本でもSIMフリー端末を積極的にリリースし、存在感を示している。最近では故障時に電話1本で端末の引き取りを無料で行なうアフターサービスを開始するなど、サポートにも力を入れている。
そんなファーウェイから、2016年初となるSIMフリースマホの新製品「HUAWEI GR5」(以下、GR5)が登場する。税抜3万4800円と価格はミドルクラスながら、デザインや性能面では上位クラスに匹敵するのが最大の魅力。4月に合わせてSIMフリースマホデビューを考えているには新社会人や学生にはピッタリの製品だ。
GR5を手にしてまず感じるのが、本体デザインのクオリティーの高さだ。ミドルクラス機ではめずらしいアルミ・マグネシウム合金のメタルボディーを採用。背面にはヘアライン加工も施され、高級感と落ち着いた雰囲気を醸し出している。
5.5型ディスプレーと比較的大型の画面を採用しながらも、本体の横幅は約76.3mmで、片手持ちでも苦にならない。背面の丸みもあって、手に持ったときのフィット感が良く、手のひらになじむ。重量も約158gと、メタルボディーの見た目から想像するよりもずっと軽量に感じるのも持ちやすさにつながっている。
スペック面も見ておこう。前述した5.5型ディスプレーはフルHD解像度(1080×1920ドット)のIPS液晶。画質調整アルゴリズムを採用しており、屋外の太陽光下でも視認性を高く保ちつつ、省電力を実現しているのが特徴となる。
CPUには、オクタコアのSnapdragon 616(1.5GHz×4+1.2GHz×4)を採用。さらに2GBメモリー、16GBストレージ、3000mAhバッテリー、Android5.1と、十分以上の性能を持つスペックだ。LTEの対応周波数はバンド1/3/5/7/8/19/40、3G(W-CDMA)はバンド1/5/6/8/19となっており、ドコモMVNOの格安SIMとの組み合わせもバッチリだ。
「HUAWEI GR5」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 5.5型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920ドット |
サイズ | 約76.3×151.3×8.15mm |
重量 | 約158g |
CPU | Snapdragon 616 1.5GHz+1.2GHz(オクタコア) |
メモリー | 2GB |
ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大128GB) |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps |
対応ネットワーク | FD-LTE:1/3/5/7/8/19/40 W-CDMA:バンド1/5/6/8/19 4バンドGSM |
OS | Android 5.1 |
カメラ画素数 | リア:1300万画素/イン:500万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
SIM形状 | microSIM |
カラバリ | ゴールド、シルバー、グレー |
価格(税抜) | 3万4800円 |

この連載の記事
-
第246回
sponsored
【買いはコレ】高機能で人気のスマートウォッチ&イヤホン、プライムデーでファーウェイ製品を狙う! -
第245回
sponsored
充電は1日1回? 画面は四角いのだけ? そんなことありません! スマートウォッチデビューはファーウェイが◎ -
第244回
sponsored
最先端の先を行くスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 5」レビュー 近未来デザインに最先端ヘルスケア技術、eSIMまで搭載! -
第243回
sponsored
「インナーイヤー型+ANC」の人気イヤホンがデュアルドライバー搭載で音質強化! 「HUAWEI FreeBuds 6」レビュー -
第242回
sponsored
心電図対応&長期間バッテリー持ちのファーウェイ製スマートウォッチに新スタイル! 「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」レビュー -
第241回
sponsored
スマートバンドとスマートウォッチ、どっちがいい? どっちを選ぶ? 最新モデルで考える -
第240回
sponsored
木村拓哉さん+スマートウォッチのWebCMが話題! 「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」の魅力を紹介 -
第239回
sponsored
人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー -
第238回
sponsored
血圧計が常に手首にあると超便利! ファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」で生活がこう変わる! -
第237回
sponsored
春こそ始めたいジョギング&ウォーキング! そのときスマートウォッチとイヤホンは欠かせない -
第236回
sponsored
ファーウェイの技術の粋を集めた最上位イヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 4」レビュー - この連載の一覧へ