ファーウェイ通信 第215回
ファーウェイの高性能スマートウォッチにアップデートでゴルフ関連機能が追加!
本格ゴルフウォッチの機能が無料で追加!? 「HUAWEI WATCH GT 4」でゴルフのラウンドが断然楽しくなる!
2024年04月09日 11時00分更新

HUAWEI WATCH GT 4に本格ゴルフナビ機能が追加! 単体のゴルフウォッチと比べても遜色ないようなゴルフ関連機能が無料のアップデートで利用できるようになった。ASCII編集部のゴルフ好きが、実際にラウンドに出て試した感想も紹介している
ファーウェイの人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」に単体のゴルフウォッチと同様のゴルフナビ機能が追加! しかも無料のアップデートで実現されるというから驚きだ。今回のファーウェイ通信では、そのゴルフナビ機能について、実際にコースを出て試用したインプレッションも含めて紹介する。
健康管理にワークアウト、バッテリーの持ちの良さと
人気のスマートウォッチにゴルフ機能がアップデートで追加
ファーウェイの主力スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」に、注目の無料アップデートの提供が開始された。ゴルフ場でのプレー中にコースマップなどを確認できる「ゴルフマップ」機能、詳細なプレーデータ統計を確認できる「デジタルスコアカード」機能、ゴルフ練習場での練習効果をアップさせる「ゴルフ練習モード」機能が追加されたのだ。
こうしたゴルフナビ機能は、従来は「ゴルフウォッチ」「ゴルフ用GPSナビ」などと呼ばれる、主にゴルフ機能をメインにうたった腕時計で実現されていたものだ。そうした機能が、健康管理やワークアウト記録など、すでに性能面で評価が高いスマートウォッチの一機能として、しかも無料のアップデートによって実現されたのだから、インパクトは大きい。
このゴルフマップ機能の提供は、一般ユーザー向けのゴルフナビアプリやゴルフ場向けの業務システムなどを開発しているテクノクラフトとの協業によるもの。そうした企業が背景にいることで、日本全国2200以上のゴルフ場に対応するなど、最初から充実した機能を実現できたというわけだ。
実利用のシーンでは、フェアウェイやグリーン、ハザードの位置がHUAWEI WATCH GT 4の画面に表示され、高精度な衛星測位システムを活用することで、現在地からグリーンまでの距離やコースマップの任意の点までの距離などを確認できる。
デジタルスコアカード機能では、プレー中にHUAWEI WATCH GT 4に手動で入力したスコアから、ストローク数や平均パット数、フェアウェイキープ率などのプレイデータ統計を作成。HUAWEI WATCH GT 4やペアリングしたスマホから確認できる。また、スイングを自動的に検出し、各ショット位置を詳細に記録。プレイ軌跡をアニメーションで再現した映像をスマホから確認できるほか、家族や友人に共有することも可能だ。
ゴルフ練習モード(ドライビングレンジモード)は、これまでハイエンドモデル「HUAWEI WATCH Ultimate」などにすでに搭載されていたもの。練習場でのトレーニングの際にこのモードを使うことで、スイングスピードやスイングテンポなどのデータを可視化。科学的に自分のゴルフスイングを分析できるため、パフォーマンス向上に役立つ。
前述したように、HUAWEI WATCH GT 4はヘルスケア機能やワークアウト関連機能に加え、バッテリーでの長時間駆動などスマートウォッチとしての性能はよく知られているところ。スマートウォッチの購入を検討中で、ゴルフを日常的に楽しんでいる人にとっては、機能面・コスパ面の両方からも有力な選択肢になるだろう。
なお、今回のアップデートに合わせて、HUAWEI WATCH GT 4の新色グリーン(市場想定価格3万6080円)も登場した。表面に立体織物加工を施したフルオロエラストマー製ベルトを備えるのがデザイン面でのポイントで、ケース径は46mm。ゴルフコースの自然に溶け込むベルトの色合いとスポーツのアクティブなイメージを漂わせるデザインで、ビジネスカジュアルのシーンでも違和感なく着用できそうだ。
次ページ以降では、ゴルフ好きのASCII編集部のスタッフが実際にコースに出て、HUAWEI WATCH GT 4のゴルフ関連機能を試したインプレッションを紹介していこう。

この連載の記事
-
第237回
sponsored
春こそ始めたいジョギング&ウォーキング! そのときスマートウォッチとイヤホンは欠かせない -
第236回
sponsored
ファーウェイの技術の粋を集めた最上位イヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 4」レビュー -
第235回
sponsored
オープンイヤー型で耳を塞がないのが快適! 耳掛けイヤホンの新定番になりそう! 「HUAWEI FreeArc」レビュー -
第234回
sponsored
「日本のユーザーは製品の機能面に注目する」「今年も革新的な製品を出していく」ファーウェイトップインタビュー -
第233回
sponsored
ワイヤレスイヤホン新決定版はコレかも! お手頃価格&インナーイヤーの「HUAWEI FreeBuds SE 3」に注目した -
第232回
sponsored
より幅広い健康管理が実現! ファーウェイ製スマートウォッチに無料で加わる心電図(ECG)測定機能を試す -
第231回
sponsored
バッテリー長持ちのスマートウォッチで2025年こそ健康的な生活! クリスマスプレゼントに合う製品を紹介! -
第230回
sponsored
スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー -
第229回
sponsored
ながら聴きにはオープンイヤー型イヤホンが◎! 耳たぶに挟むだけなのに落ちないその不思議と魅力を紹介 -
第228回
sponsored
究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー -
第227回
sponsored
約2週間電池持ちのスマートウォッチ定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 5」レビュー - この連載の一覧へ