このページの本文へ

年末年始の特番を録りまくり! 最新BDレコを買う!! 第1回

4K時代のBDレコ、パナ「DMR-UBZ1」の超こだわり設定を見た!

2015年12月07日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Ultra HD Blu-rayはまだでもその実力は怪物級!!
パナソニック「DMR-UBZ1」

DMR-UBZ1の外観。全体的な印象はDMR-BZT9600と同様だが、天面中央のロゴの刻印や正面パネルのデザインが変更されている

DMR-UBZ1の外観。全体的な印象は「DMR-BZT9600」と同様だが、天面中央のロゴの刻印や正面パネルのデザインが変更されている

 初のUltra HD Blu-ray対応モデルであるパナソニックのDMR-UBZ1は、同社BDレコのハイエンドモデルでもある。テレビチューナーを3基内蔵し、HDDは3TBという仕様のBDレコだ。

 従来モデルとなる「DMR-BZT9600」の作りを踏襲したものになっており、外観からの違いは、天面にUltra HD Blu-rayの刻印が刻まれている点、フロントパネルのデザインが、そのほかの最新モデルを踏襲した仕上げになっていることくらいだ。

正面から見たところ。天面のアルミパネルに加え、下部のシャーシも分厚くしっかりとした作りになっていることがわかる。脚部もハイカーボン鋳鉄だ

正面から見たところ。天面のアルミパネルに加え、下部のシャーシも分厚くしっかりとした作りになっていることがわかる。脚部もハイカーボン鋳鉄だ

正面パネルを開けたところ。このあたりは同社の通常モデルと近いものがある。左にBDドライブがあり、中央にはUSB端子とSDメモリーカードスロットがある。B-CASカードスロットもある

正面パネルを開けたところ。このあたりは同社の通常モデルと近いものがある。左にBDドライブがあり、中央にはUSB端子とSDメモリーカードスロットがある。B-CASカードスロットもある

ドライブ周りも徹底した制振構造を採用する

ドライブ周りも徹底した制振構造を採用する

 厳重に作り込まれた高剛性シャーシの採用は共通だが、さらに徹底した作りとなっている。ドライブメカは従来は制振および静粛性のためのドライブシェルターに被われていたが、さらにドライブベースを加えることで、制振性を向上。読み取り精度を向上している。また、ドライブベースはシャーシ自体の剛性を高めるセンターフレームとしても機能し、ボディーの高剛性化にも貢献している。

背面の接続端子。HDMI出力は2系統で、映像・音声の独立出力も可能。アナログ音声出力はアンバランス(RCA端子)、バランス(XLR端子)も備える。このほか、LAN端子、USB 3.0端子なども備える

背面の接続端子。HDMI出力は2系統で、映像・音声の独立出力も可能。アナログ音声出力はアンバランス(RCA端子)、バランス(XLR端子)も備える。このほか、LAN端子、USB 3.0端子なども備える

シャシーの構成。4層構造になっている

シャシーの構成。4層構造になっている

 シャシー構成は従来の3層構造から4層構造へ強化。アルミプレートを新規に追加することで、振動低減や放熱性能の向上を図っている。

黒塗りで凄みを感じさせる底面。4つのインシュレーターはハイカーボン鋳鉄で、それ自体でもずっしりとした重みがある

黒塗りで凄みを感じさせる底面。4つのインシュレーターはハイカーボン鋳鉄で、それ自体でもずっしりとした重みがある

 脚部のインシュレーターも、セラミック素材からハイカーボン鋳鉄にグレードアップ。これは、オーディオ用アクセサリーメーカーであるTAOCとの共同開発されたもので、振動の減衰特性が高く、しかも重量を増したことで低重心化にも貢献している。

 さらに、回路設計でもデジタル基板とオーディオ基板を独立。ドライブ部とあわせて3ブロックが独立した構成となることで、互いの干渉や悪影響をなくしている。オーディオ基板はガラスエポキシ基板を採用し、銅箔の厚さを従来比2倍とすることで音質にも磨きをかけている。もちろん、数々の高音質パーツもぜいたくに使われる。

付属する極太の電源ケーブルと、USBコンディショナーMKII。付属品も音質にこだわったパーツが用意されている

付属する極太の電源ケーブルと「USBコンディショナーMKII」。付属品も音質にこだわったパーツが用意されている

USBコンディショナーMKIIのカバーを外したところ

USBコンディショナーMKIIのカバーを外したところ

 そして、USB端子(USB3.0端子への接続が推奨)に装着することで音質をグレードアップする「USBコンディショナー」が「MKII」に進化。基板の材質の最適化や非磁性炭素皮膜抵抗の組成を変更、銅箔の厚さを2倍として高域のS/Nを改善しているという。

 実際に箱から出してみるとずっしりと重く、比較的コンパクトなボディーとは思えない密度感を感じる。がっしりとした作りは前モデルも共通だが、さらに重量が増し低重心となったことでずっしりとした安定感がさらに増している。

付属のリモコン。無線/赤外線の切り替えが可能だ。ボタン配置などは他のBDレコーダーと共通しているが、アルミパネル仕上げとなり、高級感を高めている

付属のリモコン。無線/赤外線の切り替えが可能だ。ボタン配置などはほかのBDレコーダーと共通しているが、アルミパネル仕上げとなり、高級感を高めている

(次ページに続く、「Ultra HD Blu-ray再生のための多彩な変換出力に対応 4K動画のBD保存も可能!」)

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中