サマーウォーズ+ツムツムのようなスマホアプリ

ゲーム音楽好きは聴いとけ!スマホアプリ「クラッシュフィーバー」のBGMを

2015年11月16日 21時30分更新

文● ちゅーやん

 ゲーム音楽というのはゲームを彩る大事な要素のひとつだ。世界観やゲームシステム、グラフィックなどももちろん大事なのだが、それらをより良く魅せるために必要なのがゲーム音楽である。
 さて、今回はゲーム音楽好きの筆者がマジでオススメするスマホゲームを紹介しよう。

サマーウォーズみたいな世界観で繰り広げるパズルRPG

 ワンダープラネットが今年7月よりiOS/Android向けに配信中の「クラッシュフィーバー」だ。
 サマーウォーズの世界観がツムツムのようなゲームシステムになった…という表現が的を射ていると勝手に思っているが、たぶんあってるハズ。
 詳細なゲームシステムについては週刊アスキーにすでに掲載中なので、詳細はそちらを見ていただきたい。「クラッシュフィーバー」は盤面に散りばめられた同じ色のパネルを繋げて“ぶっ壊す”パズルゲーム。直感的にわかるシステムなので、とりあえずプレイしてみれば「あぁ、なるほど!」となるだろう。

YouTubeでゲームBGMを公開中だ

 さて、ざっくりとゲームシステムについて紹介したが、正直言って筆者が「クラッシュフィーバー」に惹かれたのはゲームシステムではない。もちろん、遊びやすいゲームシステムにマルチ要素なども盛り沢山で面白いのだが、それ以上にゲームBGMが素晴らしいのである。

 それも、ただただゲームBGMがカッコイイとかオシャレとかそういうワケではなく、世界観にドンピシャなBGMになっているのだ。そんなBGMがなんと「クラッシュフィーバー公式YouTubeチャンネル」にて公開中だ。
 ゲームシステムは理解したけど…という方もぜひとも一度聴いてもらいたい。

イベントクエスト

ウィザード

 ちなみに筆者のオススメは通常の戦闘BGM。公式がアップロードしている戦闘中のデモプレイで聴けるのだが、ぜひとも公式で単曲としてアップロードしてほしい。

「クラッシュフィーバー」を始めるなら今!

 そんな「クラッシュフィーバー」は配信から3ヶ月で100万ダウンロードを突破した。それを記念して昨日16日より「8種のありがとうキャンペーン」を開催中だ。今から始める人にはオトクすぎる内容なので、気になったらぜひともプレイしてほしい。

ポリゴン1日1個!合計14個プレゼント!

11月16日から29日まで毎日1個ゲーム内アイテム「ポリゴン」をプレゼント。

100万DLキャンペーンガチャ開催!

11月16日から18日までに10連ガチャを引くと★4以上が10体排出する。

初心者スタートダッシュ応援キャンペーン3種開催!

11月16日から29日までは「ゲームプレイ開始後レアガチャ初回Lv30で排出」、「1~16のノーマルクエストの経験値2倍」、「ゲリラ初級&ゴールドカジノ初級開放」が実施。

超絶経験値&ビット獲得「ミリオンダックより愛を込めて」配信!

11月16日から29日までの間、ソロ専用クエスト「ミリオンダックより愛を込めて」が配信。

怒濤の育成ブースト3種開催!

11月16日から29日の期間中に超級ゲリラクエスト「メタルジェントルを追え!」が出現。また、一部期間中、合成大成功確率大アップや曜日クエストが全開放なども実施。

マルチ限定キャンペーン開催!

11月16日から23日の間、ゲリラ上級&ゴールドカジノ上級のスタミナ消費が半分に。さらに友情ガチャなどに使用できる「リンク」の取得数が2倍に。

1万個のポリゴンを山分け!

11月16日から29日の期間中、85個(5000円ぶん)のポリゴンを購入すると一口の応募権利を獲得。期間終了後、1万ポリゴンから全応募口数で割ったポリゴン数をもっている口数に応じてプレゼント。

「ウィザード級」が期間中復刻!

11月21日より順次、「アマテラス」や「アザゼル」、「ジャンヌ」といったウィザード級のユニットたちが再登場。

 筆者が気になるのは、「100万DLキャンペーンガチャ開催」、「初心者スタートダッシュ応援キャンペーン3種開催」、「1万個のポリゴンを山分け」の3つ。
 ガチャについては、85個のポリゴンを購入して引けば強力なユニットを引けるだけでなく、山分けとしてキャッシュバックも見込めるので課金に厭わない筆者にとってはトクすぎるキャンペーンだ。さらに、初心者スタートダッシュキャンペーンとして経験値がアップしていたり、ゲリラが常に開放されているなど育成が捗りそうだ。

クラッシュフィーバー
メーカー:ワンダープラネット
価格:無料(ゲーム内課金あり)
対応OS:iOS/Android

iOS版のダウンロードはこちら

Android版のダウンロードはこちら

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう