このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測 第144回

isaiにAQUOS、5.5型以上のスマホのバッテリーを比較する

2015年10月19日 12時00分更新

文● 小林 誠 編集● ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

エモパー、指紋センサー、グリップマジック
AQUOS ZETAは優しく、安心、便利

 ではここから各機種の独自機能や便利機能の紹介。AQUOSの2機種では「エモパー」を外すことはできない。場所や時間、操作内容によって、さまざまなことを話しかけてくれるアプリだ。人工知能「ココロエンジン」を搭載している。

 冬モデルではエモパーはバージョンが3.0となっており、AQUOS ZETAとXxではバージョン2.1。その大きな差は3.0でメモができるようになった点と、より周囲の気配の察し方が上手になったということ。親密になれるのは3.0だろうが、2.1でも十分、そしてほどよい距離感で付き合ってくれる。外出先ではイヤホン接続時にしか話しかけてこないので、うっとおしさもない。

最近のAQUOSスマホの目玉機能が「エモパー」。感情を持ったキャラがユーザーにいろいろ話しかけてくれる

 AQUOS ZETAの場合、指紋センサーが搭載されている点はセキュリティー上プラス。またUIは標準ではdocomo LIVE UXだが、シャープ独自の「Feel Home」に変更することもできる。左右にホーム画面が分かれ、上下にスクロールする仕組みだ。

シャープ独自のホームUI「Feel Home」は上下にスクロールして、アプリの一覧を表示する

 従来機種と同じ機能としては省エネ機能の「エコ技」、外観上分かりやすくなった「グリップマジック」、モーション操作による機能のオン・オフ、本体の不具合を調べられる「セルフチェック」機能あたりが独自のものになる。

 中でも「グリップマジック」は外観上も握る位置がわかりやすくなり、操作に戸惑わないはず。握るだけで着信時の音量を下げたり、画面回転を抑えるといった使い方ができる。

省電力機能「エコ技」や端末を握っただけで特定の機能を利用できる「グリップマジック」も搭載されている

isai vividはLG独自の機能、アプリを使いこなせ!

 isai vividの機能はLGのスマホを使い続けていないのであれば、目新しさを感じやすいだろう。通知パネルからは「Qメモ+」という、手書きや切り貼りが簡単にできるメモ機能を呼び出せる。

 他の機種でも一般的ではあるが「isaiモーション」という本体を振る動作で、機能を呼び出すことが可能。初期設定では「isaiボード」と呼ばれる「ニュース」や「周辺情報」をチェックできる機能が利用できる。キーワードを登録することで欲しいニュースだけを集めることも可能だ。

通知領域から起動できる「Qメモ+」や端末をフルだけで起動できるニュースが読める「isaiモーション」が便利

 健康サポート機能として「LGフィットネス」というアプリもあり、歩数やスマート機器と連携しての体温、血圧、体重データ管理を行なう。さらにisaiボードやLGフィットネスの情報を一括でチェックできる「スマートinfo」という機能も有効にしておくと便利だ。

健康管理系機能も用意されている

 ホームUIには初期設定のisaiのホームだけでなく「easyホーム」とauの「auベーシックホーム」が用意されており、どちらも画面をよりわかりやすくするので、初心者にはこちらがよいかもしれない。

ホームUIをシンプルなものに変更可能

ZETAと同じくAQUOS Xxもエモパーは注目機能

 AQUOS XxはAQUOS ZETAとほとんど同じ。初期設定ではホームUIにFeel Homeが採用されている。指紋センサーは無いものの、エモパー、エコ技、セルフチェック機能といったあたりが、他メーカーのスマホを使っていると違いを特に感じるところだろう。

スタミナではAQUOS ZETAの勝ち
だがisai vividの強さが目立つ全4回

 ここではAQUOS ZETAの勝ちだろう。動画の連続再生、また複数の機能を使ってもわずかな差で2位というのは良かった。また独自機能でも「エモパー」は強力な印象で、いまだ新規ユーザーを引き寄せる力があると思う。他の機能では目新しさはさほどないものの、冬モデルでは大きく進化したようなので、そのあたり価格も見比べて購入したい。

 AQUOS Xxは画面がより大きい点とソフトバンクというのが最大の違いとなる。結局その大画面にどこまで魅力を感じるかになるだろう。

 そして全4回の総合優勝は、やはりisai vivid。今回の複数機能の連続使用ではスタミナでやや劣ったが、動画再生ではAQUOS ZETAに並び、終始印象が良いまま。特にスピードチェックでは圧勝と言ってよく、サクサク使いたい人にはかなりオススメできるスマホだ。

 次回は続々増えているSIMフリーのスマホを集めて比較する。こちらも最近はスペックが高まり、しかもサイズは大小、価格もさまざまと選択肢があるが、その中から注目の3台を選んで比較する。楽しみにしてほしい。


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン