SNSをプラットフォームに持つ強み
―― 各社のサービスを平行して使ってみて、SNSと同じように他人が使っているので使わざるを得ない状況にならないと、ブレイクはしないなと思いました。LINEさんはそのへんの仕掛けは得意技じゃないですか?
高橋 その通りですね。スタンプなんかもそうなんですが、友だちが使ってくるので使い返さなければならない。そういうパワーを活用しない手はないと思っています。「まだ無料で使ってるの?」とか。
―― 「なんだ30秒しか聴けないのかよ」という無言の圧力が……。
高橋 「30秒だけで音楽聴いているのもったいないよ」とか。お金を払ってくれた人がカッコ良く見えるような仕掛けは必要かなと思います。LINEのスタンプも、友だちが送ってきたものを「これおもしろいからと買う」という導線が、いちばん多い。ユーザー間のレコメンドというのは、とても強いです。
―― 音楽でもクリエイターズスタンプのような仕掛けがあり得るということですか?
高橋 可能性としては、あり得ると思いますね。自分のコミュニケーション用の音楽を自分で作るとか。そんな曲がだんだんLINE上にたまっていって「この曲すごいパッションあるから、ここで送ったらおもしろいだろうな」と、ほかのユーザーに使われるとか。実は最初の時点でそういうアイデアはあったんですが、レーベルさんとジョイントベンチャーをやるので、まずは王道をやろうと。でも、キャッチーな音を上げてくる人が、それをきっかけにフル版を作ったりとか、新しいアーティストを作っていく入り口にもなり得るので、LINEのプラットフォームを活かして新しい音楽を生むような仕掛けはあってもいいと思っています。
―― 先日、Amazonさんがプライム会員向けに動画配信をするというニュースがありましたが、ミュージック・ビデオはどうですか?
高橋 映像がないと物足らないというユーザーも増えてきたので、そこは早急に取り込む必要はあるかなと思っています。そこだったらお金を払ってもいいとか。日本においてサブスクリプションは、ミュージック・ビデオが中心になる可能性もゼロではないです。CDと食い合うこともないですからね。
(次ページでは、「AI「りんな」について聞いてみた」)
この連載の記事
-
第164回
トピックス
より真空管らしい音になるーーNutubeの特性と開発者の制御に迫る -
第163回
トピックス
超小型ヘッドアンプ「MV50」のCLEANは21世紀の再発明だった -
第162回
トピックス
欲しい音を出すため――極小ヘッドアンプ「MV50」音色設定に見る秘密 -
第161回
トピックス
最大出力50Wのヘッドアンプ「MV50」は自宅やバンドで使えるのか? -
第160回
トピックス
新型真空管「Nutube」搭載ヘッドアンプのサウンドはなにが違う? -
第159回
トピックス
開発で大喧嘩、新型真空管「Nutube」搭載超小型ヘッドアンプ「MV50」のこだわりを聞く -
第158回
トピックス
唯一無二の音、日本人製作家の最高ギターを販売店はどう見る? -
第157回
トピックス
「レッド・スペシャルにないものを」日本人製作家が作った最高のギター -
第156回
トピックス
QUEENブライアン・メイのギターを日本人製作家が作るまで -
第155回
トピックス
QUEENブライアン・メイのギターは常識破りの連続だった -
第154回
トピックス
てあしくちびるは日本の音楽シーンを打破する先端的ポップだ - この連載の一覧へ