マイクロソフト革新の象徴、Windows 10を知る 第6回
ペンタブレットの対応状況も要確認
Windows 10でCLIP STUDIOやSAIは動く?お絵かきソフト6本を試した
2015年08月07日 10時00分更新

7月29日にWindows 10の提供がスタートした。筆者もWindows 10のPCを手に入れ、さっそく趣味であるお絵かきに使ってみることにした。そこで気になるのがイラスト制作ソフトが使えるかどうかだ。筆者が普段使っているイラスト制作ソフトがWindows 10で動作するかどうかを、実際にインストールして試してみた。趣味や仕事でイラスト制作をしている人は、参考にして欲しい。
今回試したのは以下のソフトだ。なお、ペンダブレットはワコムの「Bamboo CTE-650」を使用した。
高機能ペイントツール「CLIP STUDIO」
ComicStudioやIllustStudioなどで知られるセルシスのイラスト・マンガ原稿制作ソフト。公式サイトではCLIP STUDIOシリーズすべてのソフトで動作確認済みとしている。「CLIP STUDIO PAINT PRO」の体験版をインストールしたところ、正常に動作した。ちなみに前身のComicStudio 4.0、IllustStudioもWindows 10に対応。
お絵かきツールの王道「ペイントツールSAI」
「ペイントツールSAI」は、安価で高性能なお絵かきツールとして学生からプロまで幅広く使われているソフトだ。公式サイトではWindows 10対応について特にアナウンスされていないものの、インストールしてみると、筆者が普段使っているWindows 7環境と同様に筆圧感知が動作し、レイヤー彩色などの操作ができた。
(次ページ、「開発終了したAzPainter2は動く?」に続く)

この連載の記事
- 第9回 MacユーザーがWindows 10のUIを見てみる
- 第9回 タッチなWindows 10を、ゼットなVAIOで試してみた
- 第8回 Windows 10、いじりがいのある「タブレットモード」を試す
- 第7回 MMORPGやSteamは動く? Windows 10でゲームを試した
- 第5回 Windows 10の標準Webブラウザー変更はちょっと手間?Chromeに変更してみた
- 第4回 新機能は? 無償アップグレード? Windows 10、10の疑問
- 第3回 どこがお得?Windows 10アップグレードの量販店サポート状況
- 第2回 Windows 10で起きる「アップグレードプロセスの変化」
- 第1回 Windows 10は、「過去最大のプラットフォーム」を目指す
- マイクロソフト革新の象徴、Windows 10を知る
- この連載の一覧へ