このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

価格、性能を考えると競合なしのヘッドフォン

NCとワイヤレス対応で2万円のソニー「MDR-ZX770BN」は唯一無二?

2015年04月25日 12時00分更新

文● 四本淑三、撮影●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

競合製品はほとんどなし

 MDR-ZX770BNは、騒音の成分を検知してA/B/Cの3モードを切り替える「AIノイズキャンセル機能」を持っています。これは騒音をカットするフィルターのカーブを切り替え、それぞれの想定する状況で、効果的に消音効果を得ようというものです。ハウジングのNCボタンを押すことで、騒音成分の分析を始め、その状況に応じたフィルターを選択します。

 いずれもカットする成分は低域が中心で、たとえば地下鉄の車内の「ゴオーッ」という音を低減してくれます。また、静かなオフィスの場合、空調音のような低い持続音はカットしますが、中音域の透過率は低く、人の話し声などはむしろよく聞こえるように設定されています。

 ここでライバル機種と比べてみましょう。アラウンドイヤー型のNCヘッドフォンとしては、BOSEのQuietComfort 25(関連記事)が消音効果では、あらゆる場面でダントツの性能です。ただし、Bluetoothには対応していない上に、価格も3万円台となかなかのものです。

 BluetoothとNCに対応した製品という点で、競合製品に当たるのはDENONが今月末に発売を予定している新製品「AH-GC20」でしょうか。有線接続が可能でBluetooth 4.0、AACやaptXに対応するなど、スペック的にも近く期待が持てます。ただ、オープンプライスで販売価格は3万円台の半ばくらいになりそうなので、これもかなり価格差があります。

 Bluetooth接続時にもハイレゾで聴けるLDAC対応の製品は「MDR-1ABT」ですが、価格は3万円台後半で、LDACで聞きたい場合はそれに対応した再生装置も必要です。

 2万円台でBluetoothに対応し、かつNCが必要な状況では効かせられる点が、MDR-ZX770BNの魅力でしょう。

付属品はキャリングポーチと、有線接続用のケーブル(1.2m)、そして充電用のmicroUSBケーブルと必要にして十分です

■Amazon.co.jpで購入


著者紹介――四本 淑三(よつもと としみ)

 1963年生れ。フリーライター。武蔵野美術大学デザイン情報学科特別講師。新しい音楽は新しい技術が連れてくるという信条のもと、テクノロジーと音楽の関係をフォロー。趣味は自転車とウクレレとエスプレッソ

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中