myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画」 第42回
艦これ・シンデレラガールズ・黒子・東京喰種・ジョジョ
二次創作のビッグタイトルがひしめく2015年1月期アニメ
2015年02月12日 18時00分更新
この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は恒例の2015年1月開始の新アニメ特集。今期はどんなアニメが人気なのでしょうか。連載一覧はこちら。
筆者紹介:myrmecoleon
明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。趣味で同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2015』など同人誌をコミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。
Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。
■Amazon.co.jpで購入
恒例! 1月期アニメの二次創作投稿数を調べてみた
今期2015年1月開始のテレビアニメ(以下33タイトル)を対象にニコニコ動画・pixivの投稿を調査しました。投稿のカウントはタグを参考に複数のタグ(表記揺れ・海外タグ・腐向けタグ等)を名寄せしています。
今回調査対象とした2015年1月開始のテレビアニメ33タイトル | ||
---|---|---|
アイドルマスター シンデレラガールズ | アブソリュート・デュオ | アルドノア・ゼロ |
暗殺教室 | ISUCA -イスカ- | 神様はじめました◎ |
艦隊これくしょん -艦これ- | キュートランスフォーマー | 黒子のバスケ |
血液型くん!2 | 幸腹グラフィティ | 冴えない彼女の育てかた |
銃皇無尽のファフニール | 純潔のマリア | 少年ハリウッド |
ジョジョの奇妙な冒険 | 新妹魔王の契約者 | 聖剣使いの禁呪詠唱 |
戦国無双 | 蒼穹のファフナー EXODUS | 探偵歌劇ミルキィホームズTD |
デス・パレード | デュラララ!!×2 承 | ドアマイガーD |
東京喰種√A | DOG DAYS'' | ぱんきす!2次元 |
美男高校地球防衛部LOVE! | みりたり! | みんな集まれ!ファルコム学園SC |
ユリ熊嵐 | 夜ノヤッターマン | ローリング☆ガールズ |
ニコ動・pixivともにトップはダントツで「艦隊これくしょん -艦これ-」。
過去にも第24回などでご紹介している通り、非常に人気の高いタイトルです。2015年1月の投稿数はニコ動では前年の倍、pixivではちょうどピークだった前年同月と並ぶ規模となっています。
艦これは現在の日本の二次創作を代表する大コンテンツであり、元々の作品投稿が大きく、アニメ化によってそれがさらに活性化しています。
pixivでよく描かれているキャラクターは従来同様「島風」「加賀」が多いですが、三番手にアニメで主役(ゲームでも設定上一応「主役」ですが……)の「吹雪」が入っており、アニメ化の影響が伺われます。話題となった「如月」の投稿も増加していました。
次いで人気の高いのは「アイドルマスター シンデレラガールズ」。
こちらも第30回などで紹介した「アイドルマスター」の関連作品で、2011年にモバゲーのソーシャルゲームとしてスタート、現在も非常に人気が高いゲームです。
2010年頃に一旦投稿数が落ち込んだアイマスでしたが、2011年後半以降急激に拡大しました。その要因となったのが2011年のテレビアニメ化と「シンデレラガールズ」の開始でした。
今回のアニメ化はこの「シンデレラガールズ」の初アニメ化であるとともに、2011年のアニメ「アイドルマスター」に続くテレビアニメ化とも言えます(間に「ぷちます!!」や映画はありましたが)。アイマスの再びの大拡大が期待されるところです。
「シンデレラガールズ」ではニコ動・pixivともに前年同月の倍以上の投稿数となっており、pixivでは過去にブームとなった2013年前半頃の投稿数を超えています。
pixivでは「渋谷凛」と「島村卯月」の投稿が多いです。
そのほか上位に位置する「ジョジョの奇妙な冒険」「黒子のバスケ」「東京喰種√A」は人気だったアニメタイトルの続編。過去のアニメの調査でも上位に挙がっていました。
ほか2期等では「デュラララ!!×2 承」「アルドノア・ゼロ」がやや下がりますが投稿が多いです。
今回初アニメ化となった作品では「夜ノヤッターマン」や「幸腹グラフィティ」がニコ動で人気があります。pixivでは原作人気の高い「暗殺教室」「戦国無双」が目立ちました。
艦これの突出が目立ちますが、倍増した「シンデレラガールズ」や「ジョジョ」「黒子」「東京喰種」など、二次創作の側面からみると今期はビッグタイトルが乱立する恐ろしい時期と言えるかもしれません。
この連載の記事
-
第45回
トピックス
AVと言えばアニマルビデオ~動物動画の世界 -
第44回
ゲーム・ホビー
女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた -
第43回
トピックス
第14回MMD杯と多様化するMikuMikuDanceの現在 -
第41回
トピックス
海外からも集まる100万人の「絵師」の遊び場・pixiv -
第40回
トピックス
2014年もニコニコ動画は拡大中 -
第39回
トピックス
恒例!コミックマーケット87とpixivの二次創作人気を調べてみた -
第38回
トピックス
ニコ動をツールとして使う「ニコニコカラオケDB」の世界 -
第37回
トピックス
ニコ動とpixivで調べてみた!2014年秋アニメの二次創作動向 -
第36回
トピックス
現在ニコ動に投稿される動画の1割はmaimaiが占めている -
第35回
トピックス
ニコ動屈指の行動力!車載動画は今日もネットとリアルを繋げている - この連載の一覧へ