myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画」 第37回
弱虫ペダル、Fate、ビルドファイターズトライが人気
ニコ動とpixivで調べてみた!2014年秋アニメの二次創作動向
2014年11月06日 18時00分更新
この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は2014年10月から始まった新アニメ特集。今期はどんなアニメが人気なのでしょうか。連載一覧はこちら。
筆者紹介:myrmecoleon
明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味で同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌をコミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。
Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。
■Amazon.co.jpで購入
2014年10月期アニメの二次創作
今回はちょうど1ヵ月経った2014年10月期アニメのニコニコ動画・pixivでの人気動向を調べてみました。なお、作品はタグを参考に複数のタグ(表記揺れ・海外タグ・腐向けタグ等)を名寄せした作品数を使用しています。また今回は以下の47タイトルを対象に調査しています。
今回調査対象とした2014年10月期アニメ 47タイトル | |
---|---|
Fate/stay night -UBW- | Hi!Schoool セハガール |
PSYCHO-PASS サイコパス 2 | selector spread WIXOSS |
SHIROBAKO | Steins;Gate 聡明叡智のコグニティブコンピューティング |
アイカツ! | うぇいくあっぷがーるZOO! |
オオカミ少女と黒王子 | オレん家のフロ事情 |
カードファイト!! ヴァンガードG | ガールフレンド(仮) |
ガンダム Gのレコンギスタ | ガンダムビルドファイターズ トライ |
グリザイアの果実 | クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 |
テラフォーマーズ | デンキ街の本屋さん |
トライブクルクル -tribecoolcrew- | トリニティセブン |
なりヒロwww | まじっく快斗1412 |
ログ・ホライズン | ワールドトリガー |
愛・天地無用! | 異能バトルは日常系のなかで |
俺、ツインテールになります。 | 牙狼〈GARO〉-炎の刻印- |
怪盗ジョーカー | 棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE |
甘城ブリリアントパーク | 寄生獣 セイの格率 |
暁のヨナ | 繰繰れ! コックリさん |
結城友奈は勇者である | 山賊の娘ローニャ |
四月は君の嘘 | 七つの大罪 |
失われた未来を求めて | 弱虫ペダル GRANDE ROAD |
神撃のバハムート GENESIS | 大図書館の羊飼い |
旦那が何を言っているかわからない件 | 天体のメソッド |
曇天に笑う | 魔弾の王と戦姫 |
蟲師 続章 |
まずニコニコ動画・pixivそれぞれで投稿された各タイトルに関する作品の投稿数をご覧ください。
トップ3はいずれも前人気の高い「弱虫ペダル GRANDE ROAD」「Fate/stay night -UBW-」「ガンダムビルドファイターズトライ」。ニコ動では「弱虫ペダル GRANDE ROAD」と「Fate/stay night -UBW-」、pixivでは「弱虫ペダル GRANDE ROAD」で特に投稿が多いです。
同様に過去人気のある作品では、ニコ動の場合「selector spread WIXOSS」、pixivでは「PSYCHO-PASS サイコパス 2」がよく投稿されています。ほか「アイカツ!」「カードファイト!! ヴァンガードG」も続編ものですが、こちらは前シリーズが終わった直後の新シリーズ開始となります。
今回初アニメ化となった作品ではニコ動では「グリザイアの果実」「ガールフレンド(仮)」、pixivでは「ワールドトリガー」「七つの大罪」、双方共通では「甘城ブリリアントパーク」の投稿が多いです。「ガールフレンド(仮)」はニコ動では正月の「(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww」のヒットがあり、また「ワールドトリガー」はアニメ化以前から女性人気が高く、いずれも話題性のある作品と言えるでしょう。
話題作としては富野監督の新作「ガンダム Gのレコンギスタ」がありますが、二次創作では大きなヒットにはなっていないようです。ほかオリジナルアニメでは「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」「天体のメソッド」などが比較的投稿されています。
全体について過去に調査した4月期・7月期アニメなどと比較すると、ニコ動では3位から8位の投稿数が低く上位が弱い印象です。またpixivでは「弱虫ペダル GRANDE ROAD」こそ4月の「ラブライブ!」以上に投稿数が多いですが、2位から4位は他期よりも投稿数が低く、「弱虫ペダル」以外の上位で投稿数が低い傾向があります。
イラスト数はライバルチームに軍配
「弱虫ペダル GRANDE ROAD」
続いてニコ動・pixivで共通して上位となっている3作品の投稿日ごとの投稿数の推移をみていきます。
「弱虫ペダル GRANDE ROAD」は渡辺航の週刊少年チャンピオン連載中の漫画作品のアニメ化。2013年10月から2014年6月にかけて放送された1期で人気が高まった後での2期となります。第31回でも紹介した通り、女性人気が高い作品です。テレビ東京では月曜深夜の放送、ほか各地方局でそれぞれの曜日で放送されています。ニコニコ生放送でも毎週金曜夜に放送、動画も最新話を無料配信しています。
ニコ動での投稿数は10月7日の初放送日にかけて増加、続いてニコ生で初回が放送された10日に増えていますが、以降は放送日とはあまり関係なく上下しているようです。すでにMMDや手描き動画で人気のあるタイトルのため、継続的に動画が投稿されています。傾向としては波がありますがやや増加傾向でしょうか。
pixivでは10月スタートのアニメタイトルのなかでは極端に投稿数が多いですが、傾向としては減ってきています。こちらもあまり放送日と相関せずに投稿されており、どちらかというと日曜や祝日に集中している印象です。
「弱虫ペダル GRANDE ROAD」関連のイラストで10月に投稿数の多かったキャラクター(キャラクター名タグ基準。以下同じ)は「荒北靖友」「東堂尽八」「巻島裕介」「新開隼人」「真波山岳」など。どちらかというと箱学(ライバルチーム)メンバーのほうが多い印象です。また、集計直前の回に回想エピソードがあったせいか「御堂筋翔」も投稿数が多く、巻島以外の総北(主人公チーム)メンバーよりもイラストの投稿が多いようです(次いで主人公の「小野田坂道」)。
ちなみに10月10日はキャラのひとり「泉田塔一郎」の誕生日、16日は同じく「田所迅」の誕生日ですが、投稿数にはあまり大きな影響は出ていないようです。
凛とアーチャーがツートップ
「Fate/stay night -UBW-」
「Fate/stay night -UBW-」はTYPE-MOONが発売したゲーム「Fate/stay night」のアニメ化。古くからの人気作で過去にも一度テレビアニメ化したことがありますが、今回は大ヒットしたアニメ「Fate/Zero」を手掛けたufotableによる新アニメ化。第1話・第2話を各1時間のスペシャルで放送するなど話題になりました。
放送はTOKYO MXほかで5日0時より毎週土曜深夜に同時放送。また放送後にニコ生でも配信しており、視聴タイミングが重なるように考えられています。
ニコ動での投稿は放送日に集中しており、OPアニメが初めて出る2話の放送された12日には40件近くの動画が投稿されました。3話目以降は投稿数も大きく増えてはおらず、やや減少の傾向です。
pixivでの投稿もおおむね放送日に集中しています。こちらはやや増加の傾向。イラストは、(アニメの内容が)彼女のルートでもあるため「遠坂凛」のものが非常に多く、次いで多いのが「アーチャー」のイラスト。ちなみに原作はもともと18禁ゲームでしたが、後述のビルドファイターズトライなどと比べるとR-18イラストは非常に少ないです(「遠坂凛」のイラストも9割以上が非R-18)。
R-18イラストが約3分の1
「ガンダムビルドファイターズトライ」
「ガンダムビルドファイターズトライ」は2013年10月から2014年3月にかけて放送されたサンライズの「ガンダムビルドファイターズ」の続編。前作の7年後を舞台に心機一転したキャラクターが活躍しています。
毎週水曜夕方にテレビ東京ほかで放送、BS11でも日曜夕方に放送。バンダイチャンネルほかで配信していますがニコ生・ニコ動での配信はありません。
ニコ動では初放送の1話、OPが初めて放送された2話については放送日の翌日に投稿が増えていますが、以降はあまり曜日の影響は少なくなっています。
pixivでは主要女性キャラクターである「ホシノ・フミナ」の人気が非常に高く、今回調査したイラストでは最も多く描かれていました。この影響から放送以降投稿数が伸びています。また放送日の翌日投稿が増える傾向がありますが、特に新キャラ「ギャン子」こと「サザキ・カオルコ」の登場した3話放送翌日の23日は大きく投稿が増えていました。
ちなみに「ガンダムビルドファイターズトライ」のイラストの3分の1ほどがR-18イラストで、特に上記の2キャラは4割以上のイラストがR-18となっています。このため「ホシノ・フミナ」は今回調査したなかでR-18イラストが最も描かれたキャラクターでもあります。今年の冬コミ3日目にはよく見かけることになると思います。
3作品についてはニコ動・pixivそれぞれで人気の傾向を示しています。
「弱虫ペダル GRANDE ROAD」は同人人気が高いこともあり、ニコ動・pixivともに安定して投稿数は多いものの、劇的な増加は示していません。「Fate/stay night -UBW-」は長い人気作品であることもあり安定した人気です。また「ガンダムビルドファイターズトライ」はキャラクター人気で投稿数が急増しており、今後の展開が楽しみです。
この連載の記事
-
第45回
トピックス
AVと言えばアニマルビデオ~動物動画の世界 -
第44回
ゲーム・ホビー
女性提督が審神者に? ニコ動・pixivを席巻する刀剣乱舞人気の現状を調べてみた -
第43回
トピックス
第14回MMD杯と多様化するMikuMikuDanceの現在 -
第42回
トピックス
二次創作のビッグタイトルがひしめく2015年1月期アニメ -
第41回
トピックス
海外からも集まる100万人の「絵師」の遊び場・pixiv -
第40回
トピックス
2014年もニコニコ動画は拡大中 -
第39回
トピックス
恒例!コミックマーケット87とpixivの二次創作人気を調べてみた -
第38回
トピックス
ニコ動をツールとして使う「ニコニコカラオケDB」の世界 -
第36回
トピックス
現在ニコ動に投稿される動画の1割はmaimaiが占めている -
第35回
トピックス
ニコ動屈指の行動力!車載動画は今日もネットとリアルを繋げている - この連載の一覧へ