このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

赤い筐体が美しい7型Android 4.4タブレット

迫力のサウンドで音楽や動画を楽しめるタブレット「HP Slate 7 Beats Special Edition」

2014年11月04日 11時00分更新

文● 林佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 低価格が進むAndroidタブレット。多種多様なタブレットが登場している状況だが、低価格でかつエンタメ向きとなると、意外と候補は絞られてくる。ディスプレー性能はIPSが定着化したことで、まずハズレでないケースばかりとなったが「音」については慎重になるべき状況が続いている。今回紹介する「HP Slate 7 Beats Special Edition」は、価格と音質を両立したモデルだ。

HP Slate 7 Beats Special Edition

真っ赤なボディにバスレフ型構造スピーカー+BeatsAudio

 HP Slate 7 Beats Special Editionは、見た目からアピール性の高いものになっている。写真を見ての通り、スパーリングレッドのボディになっており、地味なカラーが多いタブレット群の中ではもっとも目立つといってもいいだろう。さらに、ボディ表面にソフトタッチ処理を施し、手に持った際に滑りにくく上質なフィット感を実現している。ベースはNVIDIA Tegra Note 7で、スペック部分に大きな変更点はない。

 SoCはNVIDIA Tegra 4、メモリ1GB、ストレージ16GBで、ディスプレーは7型(1280×800ドット)。バッテリー駆動約8時間と、ソツのないスペックで、OSはAndroid 4.4を搭載している。NVIDIA Tegra 4自体は1世代前のSoCとなるが、もともと性能の高いSoCであるのに加えて、解像度1280×800ドットあるため、現行製品群と比較してもレスポンスの差を見つけるのは、なかなか難しい。そのため、エントリー用としてもいいし、サブとしても選択できる状況下にあるタブレットと認識するのがいいだろう。

本体正面。上・下部にあるものがステレオスピーカー。その点以外はスタンダードなタブレットのレイアウトだ

本体背面。インパクトのあるボディカラーがよくわかる。アウトカメラは500万画素

 HP Slate 7 Beats Special Editionのパネルはグレアタイプで、反射率は高め。正面から見た場合はそれほど反射しないが、横からのぞき込んだ場合、画面情報を視認しにくくなる。狙ってそうした仕様にしたと思われる

本体頂部。電源ボタン、ヘッドセットジャック、microHDMI出力、microUSB

本体底部。マイクっぽく見えるがバスレフポートとスタイラスペンがある

本体左側面。黒いラインはSlide Cover用のもので、Slide Cover for ZOTAC TEGRA NOTE 7などを流用できる

本体右側面。ボリュームボタンとmicroSDカードスロットがある

ACアダプターとUSBケーブルも付属する

 最大の特徴としては、本体正面にあるステレオスピーカー。バスレフ型構造スピーカーに加えて、BeatsAudioのチューニングが施されている。それゆえ「Beats Special Edition」とある製品名にあるわけだ。

 7インチタブレットの場合、スマホよりも映像コンテンツを見る機会が増えるため、背面にモノラルスピーカーがあるだけのスマホ・タブレットと比較した場合、その没入感には大きな差が生まれる。本製品の場合、とくに低音の抜けがよく、動画やゲームをより楽しめるハズ。

 またお布団の中でだらだら動画や音楽を再生しながらウェブブラウズをするシーンにおいても、最低輝度が低めになっているため、これからのシーズンにフィットしている。急に冷え込んだのもあり、評価機のチェックはほとんどお布団の中でやっていたのだ。

BeatsAudioのチューニングはソフトウェアレベルで行われているようだ。設定からBeatsAudioの項目を確認できるが、とくに設定はできない。いくつか試した限りでは、出音すべてに対して効果がある模様


 

(次ページ、「OSへのカスタマイズは最小限」に続く)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ