このページの本文へ

World of Tanksの世界へパンツァー・フォー 第3回

「戦車部新入部員、英国面に至る」の巻

『World of Tanks』の戦車乗りはガレージから始まる!

2013年11月15日 11時00分更新

文● ASCII.jp戦車部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「諸君、まずはガレージの使い方を教えろください」

新入部員K 「諸君、己の責務を果たすときが来たぞ」

戦車部員O 「ファッ!?」

新入部員K 「我々は最後まで戦い続ける。フランスで海で空で! いかなる犠牲を払っても祖国を守り抜くのだ。浜辺で滑走路で野原で街で丘で戦い、決して降伏しない!」

戦車部員M 「それ、アイアン・メイデンの『Aces High』の有名なイントロ……あ、もしかしてその格好はウィンストン・チャーチルか! わかりにくいよ!」

戦車部員Q 「というか、その台詞は空戦の『World of Warplanes』をプレイするまで取っておいたほうが良かったんじゃ」

新入部員K「この逆境こそ、我らの最も輝かしいときであったと言われるように振舞おうじゃないか!」 部員一同「まずは素直に公式サイトの初心者ガイドを読もう、な?」

戦車部員O 「チャーチルのコスプレする日本人を初めて見た。なぜチャーチル?」

新入部員K 「決まってるじゃないですか。僕はイギリスの技術ツリーを進めることにしたんですよ。となれば、やることは1つでしょう!」

戦車部員M 「そう思ったなら粛々とプレイすればいいじゃん! なんでコスプレしたの」

新入部員K 「や、ガレージの使い方でいくつか疑問があったので、とりあえず気分だけでも盛り上げようと」

戦車部員Q 「どこから突っ込めば……」

新米戦車長向け「ガレージ」の使い方!

 先日、Xbox 360版のオープンβもスタートした『World of Tanks』。FPSとTPSの良いトコ取りな、独特のゲームシステムにハマっている人も多いだろう。ここでは新米戦車長が情報量の多さにあたふたしがちな「ガレージ」の各種項目を一緒にチェックしていこう。

ガレージ全景。「最上段の“戦闘開始”を押せば対戦が始まることはわかったけど、そのほかはイマイチわからないままプレイしてます~」という新米戦車長は必見!

1.メインメニュー
 「ガレージ」「倉庫」「ショップ」「実績」「技術ツリー」「兵舎」の各画面に飛べる。戦闘以外でよく見る画面はやはり「ガレージ」だろう。「ショップ」では車両やパーツを購入できる。ゴールドで購入できる車両は研究不要だが、クレジットで購入できる車両は研究で条件を満たしている必要がある。

2.メニュー
 画像・音声などゲーム自体の設定を変更したいときはここをクリック。ゲームを終了するときもここからだ。

3.ミッション
 ボーナスがもらえるミッションを表示する。自動的にカウントされるので思い出したくらいで確認がイイ感じ。たいてい、意識すると上手く動けないものだ。

4.搭乗員
 車長や砲手など、選択中の車両を運用するために必要な人員が表示される。左上のパーセンテージは搭乗員の能力を示すもので、50~100%まであり、当然、100%に近づくほど優秀。
 それぞれプライマリスキルを持っており、先のパーセンテージが100%になると、セカンダリスキルを選択可能になる。また100%がフルに能力を発揮できる状態を示し、負傷時は能力がおよそ半減した状態になる。

5.ゴールド/クレジット/フリー経験値
 現在所持しているゴールド、クレジット、フリー経験値の値を示している。ゴールドはいわゆる課金することで得られるゲーム内通貨。ゴールドでしか購入できない車両も存在するので、胸キュンの一両を見つけたら検討したい。そのほか特殊弾頭や拡張パーツ(の一部)もゴールドで購入できる。
 クレジットは戦闘結果に応じて入手できるゲーム内通貨。修理や補給・研究などに使用する。最後にフリー経験値だが、World of Tanksでは戦闘で得た経験値の5%分が常にフリー経験値として蓄積される(得た経験値から5%引かれているのではなく、別途5%分が蓄積)。

6.プレミアムの購入/ゴールドの購入/ゴールドの変換/経験値の変換
 プレミアムとは“プレミアムアカウント”のこと。戦闘で得られるクレジットと経験値取得が50%上乗せされる。ゴールドの購入は読んで字のごとし。課金方法は次回説明しよう。最後に「ゴールドの変換」「経験値の変換」だが、これはゴールドをそれぞれクレジットとフリー経験値に変換するためのボタンだ。
 World of Tanksの場合、「経験値」は車両別に設定されている。これを貯めて技術ツリーから砲や通信機といったモジュール、そして車両の購入権を得るわけだ。ほかの車両には流用できないので注意。流用できない代わりにフリー経験値が存在するのだと考えておこう。

7.研究
 ここから車両のパーツを購入・変更できる。パーツを購入するには、まず経験値を消費して購入権を取得した後、クレジットで購入するという手順を踏むことになる。どちらも必須だ。

8.車両スペック
 選択中の車両のカタログスペック。基本的に数値が高いほど性能が良いという認識でOK。プレイ前に発射速度や砲塔旋回速度などを確認しておくべきだが、しばらくはプレイして数値を身体に覚えさせたほうがいい。
 また標準砲弾ダメージは、データ通信におけるベストエフォートみたいなもので、搭乗員の能力やスキルはもちろんとして、狙った車両の状態や性能でも左右されるため、参考数値程度に意識しておくといいだろう。また、性能発揮には搭乗員の練度も影響する。

9.修理・補給/塗装
 戦闘終了後の車両修理や弾薬の補給はここから。一方、車両に迷彩を施したいときは「塗装」をクリック。

10.選択車両に装備中のパーツ一覧
 選択中の車両の構成モジュールや拡張パーツ、弾薬などを選択できる。モジュールごとに、スペックの変化が表示されるので、出撃前にあれこれ変更してみるといいだろう。拡張パーツはクレジット(一部はゴールド)で購入可能で、索敵能力上昇や負傷発生率の減少などさまざまな追加効果を得られる。とはいえ、相応に消費クレジットも高いので、序盤はあまり意識しなくていいかも。

11.ガレージ内の車両一覧
 保有している車両の一覧。7スロットまでは無料で、以降は150ゴールドで1スロット増加できる。また、車両アイコンの右上に「★×2」などと表示されている状態は、その車両を使って勝利すると獲得経験値が2倍になるという意味だ。毎日一度だけ復活する。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ