このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

デノンが贈る、新世代ヘッドフォン+ネット対応オーディオ 第4回

簡単Wi-Fiで使える!! 快適な音楽リスニングの決定版

ネット再生を気軽に楽しめる「Cocoon」に迫る

2013年01月11日 11時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

繭型の特徴的なデザインを持つiPhone/iPod用スピーカーがCocoon。据え置き型で音質を追究した「Cocoon Home」(DSD500、右)と「Cocoon Portable」(DSD300、左)の2種類がある

 昨年夏に発表されたデノンのDock型スピーカー「Cocoon」(コクーン)の上位モデルが、昨年末(12月20日)に発売となった。iPhone/iPadが接続できるDockコネクタに加えて、AirPlayやインターネットラジオ、DLNAによるネットワークオーディオ再生も可能と、ネットワーク音楽再生をフルに体験できる魅力的な製品だ。

 年末年始の休日に、Cocoonシリーズの2製品を借りられたので、その実力をじっくりと確かめてみた。

「据え置き」と「ポータブル」、2種類のモデルが選べる

 Cocoonには2つのモデルがある。ひとつは、昨年12月に発売された据え置き型の「Cocoon Home DSD500」(実売5万9800円)。幅451mmとDockスピーカーとしてもやや大きめの部類に入るモデル。カラーバリエーションはブラックのほか、ホワイトも用意されている。

Cocoon Homeの内部。大型の本体と言うこともあり、ゆとりのある再生が期待できる

 もうひとつは、10月発売でよりコンパクトな「Cocoon Portable DSD300」(実売4万9800円)。サイズは幅352mmと一回り小さい。こちらのカラーはブラックのみ。いわゆる下位モデルと思われがちだが、実はバッテリーを内蔵しており、完全ワイヤレスで使えることが大きな特徴だ。

バッテリー内蔵のPortable(左)と、据え置き型のHome(右)。外観は非常によく似ており、サイズなどが異なる

 余裕のあるサイズで、豊かに音楽再生を楽しめるDSD500、手軽に持ち運んで家の中の好きな場所で使えるDSD300と、スタイルに合わせて選べるようになっているのだ。

 サイズ、使用するスピーカーユニット、バッテリーの有無という違いを除けば、2モデルの機能は共通だ。インターネット接続は、有線/無線の両方に対応する。パソコンやAndroid端末、NAS(ネットワーク接続型HDD)などのDLNAサーバー機器に保存した音楽のネットワーク再生が可能だ。

AirPlayは、iPhoneやiPod/iPadなどを無線LAN接続した状態で、ミュージックアプリなどで再生中の音を対応機器に飛ばせる機能だ

 再生に対応するファイル型式もMP3、WMA、AAC、WAV、FLACと多彩。iPhoneなどのiOS機器とはDockコネクタ経由(iPhone 4Sなど30ピンコネクターに対応)での接続のほか、AirPlayによるワイヤレス再生も可能だ。

 さらに、インターネットラジオ機能も持っており、プリセット3局のほか、自由に好みの局を選んで楽しめる。

 本体にはUSB端子とステレオミニ音声入力を備えているので、USBメモリーに保存した楽曲の再生やステレオミニ接続で一般的なオーディオ機器とも接続できる。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中