「Optimus G」「AQUOS」「STREAM」
秋の三強4Gスマホのスピードチェック
サクサク使えるはず! と期待のスマートフォン3機種をチェックする第2回。今回はスクロール、文字入力、通信速度という気になる「スピード」を見ていく。さらに使い勝手に影響するロック画面、ステータスバーはどうなっているか。ストレスなく使える機種は一体どれだろうか。
まずは主要スペックのおさらいから。
ドコモ「Optimus G L-01E」 | au「AQUOS PHONE SERIE SHL21」 | ソフトバンク「STREAM 201HW」 | |
---|---|---|---|
メーカー | LG | シャープ | ファーウェイ |
本体サイズ | 約69×137×9.6mm | 約68×130×11.2mm | 約65×133×9.9mm |
重量 | 約143g | 約148g | 約131g |
画面サイズ | 4.7型 | 4.7型 | 4.3型 |
画面解像度 | 720×1280ドット | 720×1280ドット | 540×960ドット |
OS | Android 4.0.4 | Android 4.0.4 | Android 4.0.4 |
CPU | クアッドコア 1.5GHz | デュアルコア 1.5GHz | デュアルコア 1.5GHz |
ROM/RAM | 16GB/2GB | 16GB/1GB | 4GB/1GB |
メモリーカード | microSDXC(64GB) | microSDXC(64GB) | microSDHC(32GB) |
下り最大通信速度 | 75Mbps(Xi) | 75Mbps(4G LTE) | 76Mbps(SoftBank 4G) |
無線LAN | 2.4/5GHz対応 | 2.4/5GHz対応 | 2.4GHz対応 |
テザリング | ○(最大8台) | ○(最大10台) | △(12月15日開始) |
カメラ画素数 |
1320万画素CMOS (裏面照射型) |
1312万画素CMOS (裏面照射型) |
800万画素CMOS (裏面照射型) |
インカメラ | 140万画素CMOS |
124万画素CMOS (裏面照射型) |
130万画素CMOS |
防水/防塵 | ○/× | ○/○ | ×/× |
ワンセグ連続視聴 | 5時間50分 | 8時間40分 | × |
FeliCa | ○ | ○ | × |
赤外線 | ○ | ○ | × |
Bluetooth | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
HDMI | ○(MHL対応) | × | × |
SIM形状 | microSIM | microSIM | 通常サイズ |
バッテリー容量 | 2210mAh | 2040mAh | 1930mAh |
Qi | × | × | × |
カラバリ | Red、Black | ブリリアントピンク、クリアブルー、マットブラック | フレイムブラック、ライトニングブラック |

この連載の記事
- 第212回 3キャリアの主力ハイエンド機「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」のスタミナ比較
- 第211回 3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」でカメラ勝負!
- 第210回 3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」の速度対決
- 第209回 3キャリアの主力販売モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」を比較
- 第208回 「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのスタミナは?
- 第207回 「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのカメラをチェック
- 第206回 キャリアのミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」の速度比較
- 第205回 主要3キャリアの最新ミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」を比較
- 第204回 Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイスペック機のスタミナテスト
- 第203回 Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイエンドスマホのカメラをチェック
- 第202回 Galaxy、isai V30+、Xperia、キャリアのハイスペック機の速度を比較
- この連載の一覧へ