このページの本文へ

電アス・ゲーム部 第39回

ゲーム好きには絶対にプレイしてほしい珠玉の1本

隠れた名作S・RPG『ヴィーナス&ブレイブス』を紹介!

2012年11月06日 20時00分更新

文● 電撃オンライン編集部 ごえモン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

“100年間戦い続ける”という設定をうまく生かしたゲームシステム

 この作品のゲームとしての魅力は、“不老不死の男が100年間戦い続ける”という設定をうまくゲームシステムに落とし込んでいる点です。キャラクターには年齢があり、イベントをクリアしたり、フィールドマップを移動したりすると、日数が経過していき年をとっていきます。

S・RPGですが、フィールドマップが存在。歩くと恐ろしい勢いで日数が経過していきます

 さらに、キャラクターには“活動期間”と呼ばれるものが存在します。“25-31”などど表記されていて、これはキャラクターが活躍できる年齢を表しています。小さいほうの数字以前が“成長期”と呼ばれ、文字通りこの期間はパラメータがぐんぐん伸びていきます。小さい数字と大きい数字の間の期間は“全盛期”。成長度はゆるやかになりますが、もっとも活躍できる期間ですね。そして大きい数字以降は“衰退期”と呼ばれ、あとはパラメータが落ちていくのみになるのです。

新規団員を募集して、“衰退期”の人間ばかりがやってくることもしばしば。ちなみに、年齢によってキャラククターのグラフィックも変化します

 キャラクターが“衰退期”に入ってしばらく経つと、パラメータが下がるところまで下がって、HPが1とかになっちゃいます。つまり、どんなに活躍した歴戦の勇者でも、いずれは騎士団を引退しなければならない時がくるのです。……ここも非常に“せつない”ところ。特に初期の騎士団を支えたメンバーには思い入れが生まれ、例え“衰退期”に入っても、「こいつにはお世話になったから、もう少しだけ残しておこう」なんて考えてしまうのが人情というのも。

 そんなことをやっていると、いずれは騎士団がどんどん弱くなっていき、そして敵に勝てなくなってしまうんです。なので、このゲームでは、どうしても世代交代が必要になっていきます。

どんなに強い団員も、死から逃れられない。引退させてからしばらくすると、ブラッドのもとに訃報が届く。このゲームでは、キャラを引退させたらそれで終わりではなく、ちゃんと“それぞれのその後”が感じられるようになっています

 しかし、本作は別れの“せつなさ”ばかりを味わうゲームではありません。別れとは出会いの始まり。キャラクターたちは騎士団内で恋愛をし、さらに関係が進むと結婚・出産をします。生まれた子どもは、15歳になると「僕は○○の息子です! これからよろしくお願いします!!」なんて言いながら騎士団に入団します。これが非常にアツい! 「そうか、お前はアクラル暦1020年ぐらいに大活躍したあいつらの息子か……」と、まるでブラッドになったかのような感慨深い気持ちでいっぱいになるんです。

 『ヴィーナス&ブレイブス』は、このような世代交代を経て、いかに強い騎士団を作り100年間を戦い抜くか、という“騎士団マネジメントゲーム”とも言えますね。

団員たちに恋愛感情が芽生えるとイベントが発生! ゲーム的には、強いキャラ同士をムリヤリくっつけるようなマネジメントも必要になります

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中