このページの本文へ

西田 宗千佳のBeyond the Mobile 第101回

ペンもタッチも快適に! Windows 8第一世代のVAIO Duo 11

2012年10月05日 12時00分更新

文● 西田 宗千佳

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 言うまでもなく、タッチセンサーの方は十分快適だ。問題を感じる部分はない。それだけでなく、Duo 11では「ペン」が使えるようになっているのも重要な点である。

Duo 11の付属スタイラスペン。電磁誘導式で、タッチセンサーと同時に使える。対応アプリでは筆圧も検知。内部に単6電池を内蔵しており、それで駆動される。ペン先は硬さの異なる2種類が付属

 Duo 11で採用されているのは、筆圧にも対応したスタイラスペンである。ガラス面をタップしながら使うので、書くときにカチカチと音が鳴るのがちょっと気になるが、書き味は上々だ。ペン先は2種類の硬さのものがついてくるので、音やひっかかりなど、好みに合う方を選べる。

 このペンは電池を内蔵しており、当然ある程度の期間で消耗する。電池は「単6」とちょっと珍しいものだから、通販などで予備を買って、カバンの奥などに常備しておくといいだろう。どのくらいの電池寿命なのかはわからないが、かつて同種のスタイラスペンを使った経験から言えば、1年程度は大丈夫だと思われる。

OS付属の「Journal」で手書き。細く細かいペンで、楽に文字などを書いていける。操作感は良好で、認識精度もかなりいい

 Duo 11の場合、タッチセンサーとペンのセンサーが両方搭載されている。ペンがディスプレーに近くにあり、「書いている状態」と判断された場合には、タッチの方がオフになる。すなわち、画面に手をついてペンで文字や絵を描く際に、タッチの誤動作によって書きにくくならないように、という配慮だ。

 試作機の場合、この調整が100%とはいえないようで、書き始めなどで手のひらで線が書かれてしまうこともあった。フルHDの画面では、細くて細かな線も描けるので、紙に文字を書くように、かなり細かな書き方もできる。この種のペンデバイスを多く使ってきたが、書きやすさの面で、Duo 11はかなり良好だと感じた。

 この特性を生かすためか、ペン系のアプリが多く提供されるのも、Duo 11の特徴といえる。OS付属の「Journal」などのほかにも、Office 2010に含まれる「OneNote」も有効活用できる。また、MetaMojiの手書き入力IME「Mazec」が広く採用されているほか、販売開始と同時にダウンロード提供という形を採るが、手書きで図や文字を自由に書くことに特化した「Note Anytime for VAIO」も提供される。今回はまだ準備が整わず、試用は叶わなかったが、こちらはWinRTで記述された「Windowsストア アプリ」となるため、より全画面での利用に向くだろう。すでに公開されている同じアプリのiOS版から考えると、かなりDuo 11の特性に向いたものになると予想できる。

手書きでの文字入力用に「Mazec」を搭載。キー入力可能なフィールドにカーソルを合わせると「Mazec」ボタンが現れるので、ここをタッチすれば文字認識がスタート。漢字とかな、数字などを適当に混ぜて書いても、適切に変換してくれる

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン