このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

60V型も20万円の時代~憧れの大画面テレビ生活を実現!?

2012年01月05日 12時00分更新

文● 元橋源次郎

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
テレビの前で寝っころがってみる。さすがにこれでは近すぎだが……

AQUOS「LC-60Z5」の前で寝っころがってみる。さすがにこれでは近すぎだが……

 1年ほど前まで、50V型以上の大画面テレビは価格的にも設置スペース的にも夢のまた夢の存在であり、「あんなデカいテレビを部屋に置けるような、大きな人間に、私もなりたい」という憧れの存在でもあった。

 この1年で私自身はちっとも進歩していないが、少なくとも価格の面ではテレビのほうが近づいてきてくれた。現実的に購入を考えられる値段になっているのだ。

2011年2月に発表されたパナソニックの「TH-P50GT3」。ミドルクラスのモデルだ

2011年2月に発表されたパナソニックの「TH-P50GT3」。ミドルクラスのモデルだ

 例えば、パナソニックの50V型プラズマテレビ「TH-P50GT3」は大手量販店で16万円前後、最安値では14万円を切る価格で販売している店もある。しかも2011年春に発売された現行モデルである。

人感センサー内蔵のソニー「KDL-55EX720」と、東芝「REGZA」のベーシックモデル「55A2」

 そこでもう少し調べてみると、お買い得感でいえば液晶テレビのほうが上回っていたりする。例えば55V型モデルだと、ソニーの「KDL-55EX720」と東芝の「55A2」がともにだいたい16万円前後で量販店で売られている。

シャープ「AQUOSクアトロン 3D」の60V型モデル「LC-60Z5」

シャープ「AQUOSクアトロン 3D」の60V型モデル「LC-60Z5」

 さらに大型のテレビはさすがに値段が跳ね上がるだろう……と思っていたら、シャープの「AQUOSクアトロン 3D」の60V型モデル「LC-60Z5」は、大手量販店でだいたい20万円前後、最安店では約17万円で販売されている。

 20万円前後というのは、私が5年前にはじめて購入した37V型液晶テレビの値段である。ブラウン管テレビから液晶テレビに変えたことで、確かにHDの映像コンテンツに関する価値観はだいぶアップグレードした。その意味で、十分妥当な買い物だったと思う。

 37V型を60V型にすることは、それに見合う価値観を提供してくれるのだろうか? ということで、シャープからLC-60Z5を借りて使ってみることにした。

高画質&多機能モデルの「Z5」シリーズ

本体背面には縦にHDMI入力×4とUSB端子が並ぶ

本体背面には縦にHDMI入力×4とUSB端子が並ぶ

背面下方にもUSB端子がある。こちらはバスパワー対応

背面下方にもUSB端子がある。こちらはバスパワー対応

PC入力用のアナログRGB入力も完備する

PC入力用のアナログRGB入力も完備する

側面には最低限の操作ボタンを配置

側面には最低限の操作ボタンを配置

付属のリモコン。下方の蓋は開閉する

 LC-60Z5は2011年春に発売された高画質モデルで、4原色(赤、緑、青、黄)液晶技術の「クアトロン」を採用し、3Dコンテンツの表示にも対応する(ただし3Dメガネはオプション)。

USB HDDと無線LANアダプターは排他使用となる

USB HDDと無線LANアダプターは排他使用となる

3D BDや3D放送の表示にも対応する

3D BDや3D放送の表示にも対応する

 本体にはUSB端子を搭載しており、外付けHDDを接続して番組録画ができる。もしくは、無線LANアダプターを接続することでワイヤレスでホームネットワークやインターネットにアクセスできる。つまり、ハイエンドに近い多機能モデルということだ。

 ちなみに、5年前の37V型とは言え、60V型にしたら消費電力は倍増だろうな……と思っていたら、予想以上にその差は小さそうだ。スペック値を見てみると、私の家の37V型の消費電力は約214Wなのに対して、LC-60Z5は約237W。23Wしか違わない。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中