APUはクラウド・コンピューティング向け?
――最近ではARMやインテルのAtom、あるいはAMDのBobcatを使った「High Density Computing」(高集積コンピューティング)というトレンドがありますね。
フリー「あくまでも高集積であって、高性能ではない。もちろん低消費電力かつ低パフォーマンスでよければ、ARMやAtom、あるいはPowerPCなんかを使って作ることができる。もちろんARMやAtomの性能は上がる方向にあるし、これらの製品もECCメモリーや64bitアドレスといった機能を搭載しつつある」
「ただその一方で、従来の製品はどんどん消費電力を下げる方向に進んでいる。おそらく、こうした従来の製品とHigh Density Computingは、別の方向に進化してゆくと思う」
――このHigh Densityのエリアは、ちょうどAPUに適したものになるように思いますが。
フリー「そのとおりだ。我々はAPUを、例えばクラウド・コンピューティングなどに適したものだと考えている」
――それはつまり、クラウド向けにはAPUが、Bulldozerよりもいいソリューションになるという意味ですか?
フリー「そうではない。クラウド・コンピューティングの中には低消費電力が必要で、かつGPU能力を必要とするタイプのものもある。だからクラウドのマーケットが広がれば、こうした製品が求められる可能性が広がるということだ。今のところは非常に小さいがね」
――今後は拡大する?
フリー「拡大する“可能性”がある。いや実際、未来を予測するのは難しいんだ。未来が正確に予測できるんだったら、私は今頃株価が急騰する株買って大儲けしてるよ(笑)」
――話をBulldozerに戻しましょう。私もBulldozerベースのデスクトップ製品を評価しましたが、デスクトップ市場という観点で言えば、現在のBulldozerベースの製品は、パフォーマンスと消費電力の両面でいい製品とは言いにくいですね。
フリー「ワークロードがデスクトップとサーバーではまったく違うから、それがサーバーにそのまま当てはまるわけではない」
――ではBulldozerがどうサーバーに適しているかを、説明していただけますか?
フリー「例えば性能を考えてみよう。性能には二種類の考え方がある。スピードとスループットだ。デスクトップ向けの場合、重要なのはスピードだ。しかしサーバーの場合、我々はスループットが重要だと考える。スループットこそがBulldozerのアーキテクチャーの目的だった。つまりどれだけの数のコアが、どれだけの数のスレッドを同時に扱えるかという問題だ」
「数多くあるデスクトップ向けのベンチマークは、大体がひとつのスレッドで実行されて、それは動作周波数で性能が決まる。話を難しくしているのは、Bulldozerではシングルスレッド性能が最優先事項ではないことだ。もちろんデスクトップ市場では、人々はパソコンを使う。パソコンの上で、人々は電子メールを使ったり、シングルスレッドのプログラムを使ったり、あるいはストリーミングミュージックを聞いたりする。こうしたケースでは多数のスレッドは動かないから、(2つのコアが1モジュールとなる)Bulldozerの構造は非効率である」
「これはベンチマークにも言えることだ。ベンチマークは人々がどうやってパソコンを使うかを模してテストを行なっているわけだ。Bulldozerは素晴らしい製品だが、デスクトップとして使う場合、それほどトータルとしてのワークロードが増えるわけではない。
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ