5型タブレットだった「DELL STREAK」に続いて登場する、デル製スマートフォン「DELL STREAK PRO 101DL」。ULTRA SPEED/1.5GHz帯には非対応だが、スペック的にはハイエンド級である。
まずディスプレーは4.3型スーパー有機EL(Super AMOLED)。GALAXYシリーズなどではおなじみだが、発色の良さでは液晶に対してメリットがある。画面解像度は540×960ドット。CPUについても、デュアルコアの第3世代Snapdragon(MSM8260)で、動作クロックは1.5GHz。高い処理性能に期待が持てる。
グローバル端末ということでFeliCa/ワンセグ/赤外線通信などの機能は持たないが、独自の特徴と言えるのが、デル独自のクラウドストレージサービス「SyncUP」だ。Windows PCに専用ユーティリティを導入しておくことで、音楽や写真、動画などのデータを簡単に共有が可能になる。また本体やメモリーカード(microSD)に保存したコンテンツを即座に再生できるウィジェット「Dell Stage 2.0」も搭載されている。
本体サイズは約65×126×10.3mm、重量は約140g(ともに暫定値)。背面の素材はシリコンラバーで滑りにくさと傷のつきにくさが実現されているなど、大人が持つ実用的な端末と言えるだろう。カラバリはブラックのみ。
「DELL STREAK PRO 101DL」の主要スペック | |
---|---|
メーカー | デル |
ディスプレー | 4.3型スーパー有機EL(Super AMOLED) |
画面解像度 | 540×960ドット |
サイズ (暫定値含む) |
約65×126×10.3mm |
重量(暫定値含む) | 約140g |
CPU | Snapdragon MSM8260 1.5GHz(デュアルコア) |
OS | Android 2.3 |
1.5GHz帯対応 | × |
最大通信速度 (下り/上り) |
14Mbps/5.7Mbps |
カメラ画素数 | リア:約800万画素CMOS/イン:約130万画素 |
バッテリー容量 | 1520mAh |
FeliCa | × |
ワンセグ | × |
赤外線 | × |
防水 | × |
カラバリ | ブラック |
発売時期 | 2012年1月以降 |

この連載の記事
- 第12回 【フォトレビュー】ソフトバンクの爆速スマホに触ってきた!
- 第11回 TD-LTEを利用した下り110Mbpsのサービスをソフトバンクが
- 第10回 “お父さん”コンテンツが満載のシンプルスマホ「STAR7」
- 第9回 女性向けの華やかスマホ「MEDIAS CH 101N」
- 第7回 ソフバンAndroidスマホのボリュームゾーンを担う「103SH」
- 第6回 次期Androidを搭載する来年のハイエンド「AQUOS PHONE 104SH」
- 第5回 スライド型“スマケー”「AQUOS PHONE THE HYBRID 101SH」
- 第4回 【フォトレポ】ポップさ満点の「HONEY BEE」スマホ登場
- 第3回 最強クラスのカメラスマホが登場「LUMIX Phone 101P」
- 第2回 2011年最後のハイスペック機! 「AQUOS PHONE 102SH」
- この連載の一覧へ