このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

Lenovo Ideaシリーズ大研究 第1回

スタイリッシュな15.6型スタンダードノートPC

IdeaPad Z560(1)─高機能と美しいデザインを両立

2010年12月10日 12時00分更新

文● エースラッシュ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

充実のインターフェース群

 インターフェース類もスタンダードモデルとしては充実している。USB 2.0端子は2個と少なめだが、eSATA/USBコンボポートも搭載されている。eSATAは大容量データでもUSB 2.0よりも高速に転送できる比較的新しいインターフェース。IdeaPad Z560であれば将来eSATA機器が増えた場合にも周辺機器の拡張が手軽に行なえるというわけだ。

 ほかに機能拡張用スロットとしてExpressCard/34を搭載している。USB 3.0など本体にはない端子を使いたい場合には、これに周辺機器メーカーが販売している、USB 3.0インターフェースカードを装着することで対応できる。

右側面にはオーディオポート、Blu-rayコンボドライブ、USB 2.0ポート×1を配置

左側面には有線LANポート×1、VGAポート×1、USB 2.0ポート×1、eSATA/USBコンボポート×1、HDMIポート×1、ExpressCard/34スロット×1を配置

 メモリーカードリーダーは5in1タイプで、SD/SD Pro、xD-Pictureカード、マルチメディアカード、メモリースティックProに対応する。手持ちのデジタルカメラやデジタルビデオカメラなどからデータを取り込むのも簡単だ。

本体手前の右側には、SD/SD Pro、xD-Pictureカード、マルチメディアカード、メモリースティックProに対応するメモリーカードリーダーを配置

 この他、液晶テレビなどに接続するためのHDMIポート×1、アナログディスプレーを接続できるVGAポート×1を備えている。液晶ディスプレーではDVI端子を装備している場合が多いが、オプションの変換アダプターをHDMIポートに差すことで利用できる。外部ディスプレーを接続した場合の解像度は最大で2048×1536ドットまでとなる。マルチディスプレー環境を構築したい人は覚えておくといいだろう。

 ネットワーク機能は無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)と、有線LAN(100BASE-TX)、Bluetooth 2.0+EDR機能を搭載している。インターネット接続もヘッドセットなどの周辺機器接続もワイヤレスでOKだ。

「IdeaPad Z560」のここに注目

 「IdeaPad Z560」の魅力は、縦横比16:9の15.6型ワイドHD液晶、4GBのメインメモリー(最大8GB)、容量500GBのHDD、Blu-ray Discの再生が可能なBlu-rayコンボドライブ、HDMIをはじめとするさまざまなインターフェース、無線/有線LANと、スタンダードモデルらしい基本スペックの充実にある。CPUについては、現在インテル Core i5-460M(2.53GHz)にアップグレードされた「IdeaPad Z560」(09146BJ)が販売されている。CPU以外の仕様および機能は、試用機の「IdeaPad Z560(0914N8J)と同様だ。

 メールやブラウジングでストレスがないのは当然として、事務処理などのビジネス分野、また家庭での一般的な使い方ならば不満を感じることはまずないはずだ。デザインの面でも、ビジネスと家庭のどちらにもなじむ美しいものとなっている。

 テンキーを備えるアイソレーションキーボード、認識領域にドットパターンが施されたタッチパッドなど使いやすさも配慮され、初心者/中級者に扱いやすいモデルといえるだろう。

※レーダーチャートは、Windowsエクスペリエンスインデックスの結果および、競合機種の原稿執筆時点での平均スペックなどを基準に編集部で独自に作成したものです。製品の特徴をつかむためにご活用ください。

レノボ「IdeaPad Z560」(0914N8J)の主な仕様
CPU インテル Core i5-450M(2.4GHz)
チップセット モバイル インテル HM55 Express
メインメモリー(最大) 4GB(8GB)
メモリースロット 2(0)/PC3-8500 DDR3 SDRAM
HDD容量 500GB(2.5インチ/回転速度5400rpm)
光学式ドライブ Blu-rayコンボドライブ
ビデオチップ CPU内蔵(インテルHDグラフィックス)
ビデオメモリー 最大1.7GB(メインメモリーと共有)
ディスプレー 15.6型ワイドHD液晶(LEDバックライト、光沢処理)
解像度 1366×768ドット
通信機能 100BASE-TX、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)、Bluetooth 2.1+EDRほか
インターフェース USB 2.0×2、eSATA/USBコンボ×1、HDMI×1、アナログRGB出力ほか
カードスロット ExpressCard/34、5in1メディア・カード・リーダー(SD/SD Pro、xD-Pictureカード、マルチメディアカード、メモリースティックPro対応)
セキュリティ機能 セキュリティー・キーホール、HDDパスワード、スーパーバイザー・パスワード、パワーオン・パスワード
OS Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
Officeソフト ×:「Microsoft Office Personal 2010」搭載モデルを別途用意
本体サイズ 幅376.8×奥行き249.8×高さ34.9mm(最薄部17.3mm)
重量 約2.6kg
バッテリー駆動時間 約2.6時間
保証期間 1年間
価格 オープンプライス

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中