このページの本文へ

物欲AVコモノ道 第72回

YouTube動画を気軽にテレビで見られる「RockTube」

2010年10月25日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

意外とサクサク動くYouTube機能

YouTube再生機能の画面。YouTubeの画面が表示されるのではなく、メニューから検索などの機能をダイレクトに利用できる

YouTube再生機能の画面。YouTubeの画面が表示されるのではなく、メニューから検索などの機能をダイレクトに利用できる

 機能の中心になっているのが前述したYouTubeにアップロードされている動画の再生機能である。起動して立ち上げるとホーム画面が現れ、その中に「YouTubeを見る」という項目が用意されている。

「おすすめ」や「人気」といったアイコンがあり、今旬の動画を簡単に見ることができる

 ここから「検索」や「おすすめ」、「人気」、「新着」、「評価の高い動画」などといったメニューのいずれかを選び、動画を再生できる。

検索での文字入力

検索での文字入力

 メニューから検索を選ぶと、文字入力モードに切り替わり、リモコンのテンキーを使って携帯電話と同様の方式で文字を入力できる。リモコンの十字キーの中央にある「決定」ボタンを押すと、検索結果の一覧が表示され、上下で見たい動画を選ぶという流れだ。

検索結果が一覧表示される

検索をかけると結果がサムネイル付きでリスト表示される

 なお、このあたりのメニューの操作のレスポンスはよくサクサクと操作していくことができる。

 RockTubeの特徴の1つとして、動画をキャッシュすることで再生時のもたつきを解消できることが挙げられる。これはRockTubeに接続したHDDやUSBメモリー内に、ダウンロードした動画を蓄積しておくことができるというもの。

 外付けHDDやUSBメモリーはあらかじめ専用形式でフォーマットしておく必要があり、キャッシュしたファイルはPCに接続しても閲覧できないようになっている。

 動画をキャッシュするには、再生中にリモコンの「赤色」(見た目はピンク)のボタンを押せばよい。これで選択した動画のキャッシュが外付けHDD、あるいはUSBメモリーに保存されるので、あとはYouTubeのサーバーにアクセスすることなく再生できる。

 注意したいのは、今年1月1日に著作権法が改正され、権利者に無断でアップロードされているファイルであることを知りながらダウンロードすることは違法となっている。キャッシュとはいえボタンを押して初めて蓄積されることを考えると、ダウンロードして保存しただけと捉えられる可能性はある。別に本機に限った話ではないが、明らかに違法な動画に対してはキャッシュ機能を使わないように注意しよう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中