このページの本文へ

不況に打ち勝て! Core i3/i5で激安PC自作 第3回

Core i5で激安地デジPCを自作しよう

2010年02月25日 12時00分更新

文● H14 富田忠雄

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

期待の動画エンコードを試す

TMPGEnc 4.0 XPress

 前回と同じく、5分20秒のMPEG2動画をH.264形式の720×480ドットにエンコードした際に要した時間を計測している。期待のエンコード時間は、さらに24秒短縮した2分40秒で完了した。「Core 2 Duo E7500」(4分36秒)と「Core i3-530」(3分6秒)ほどの圧倒的な差はないが、デュアルコアとしては十分高速な部類だ。今まで「Core 2」シリーズの下位モデルを使っていたひとは、買い換える価値がある差といえるだろう。

TMPGEnc 4.0 XPress

TMPGEnc 4.0 XPress(単位:秒) ←fast

動画再生支援の性能をチェック

PowerDVD9

 「PowerDVD9」を使って、1920×1080ドットのH.264動画再生時のCPU負荷を計測したが、“Core i5マルチPC構成”と“Corei3激安構成”の搭載GPU自体は同じ「Intel HD Graphics」なので誤差の範囲になっている。これはグラフィックカードも同じだが、同じ世代の動画再生支援機能ならGPUコアクロックなどのスペックの上下で性能差が出ることはほとんどないのだ。

PowerDVD9 H.264動画再生時 CPU負荷率

PowerDVD9 H.264動画再生時 CPU負荷率(単位:%) ←better


消費電力と発熱をチェック

 アイドル時の動作クロックはともに1.2GHzだが、地デジチューナーの搭載や電源ユニットの変換効率が影響して、“Core i5マルチPC構成”が6Wほど高い数値になっている。また、CPU負荷が100パーセント近いエンコード実行は14Wのアップ、バイオハザード5のベンチ実行時は18Wのアップになっている。電源や環境が違うので一概に比較はできないが、CPUとGPUの動作クロック差は気にするほど大きくはない結果だ。
 CPUコアの発熱量も同様の傾向で、CPUとGPUの動作クロックがアップした分“Core i5マルチPC構成”が高くなっている。

Core i3-530、Core i5-661ともにCPUの低負荷時は最低倍率の9倍×133MHzの1.2GHzで動作する

消費電力

消費電力(単位:W) ←better

CPU温度(単位:℃)

CPU温度(単位:℃) ←better

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中