このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Windows 7対応の裏側に見た国内ISVの秘めた実力 第1回

AOSテクノロジーズ「ファイナル パソコン引っ越し7Pro」

引っ越しソフトの開発元に聞く Windows 7対応への近道

2009年11月16日 06時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

移行に際してのマイクロソフトの対応は?

―― Windows 7への移植に関して、マイクロソフトの対応はどうだったのでしょう?

佐々木社長 今回はソフトメーカーからするとびっくりするぐらい親切でした。発売前からマイクロソフトのほうでソフトウェアの互換性を検証してくれたり、さまざまなアドバイスを頂くことができました。

 また、これまでは有料だったWindowsロゴプログラムが無料になりました。その代わり、ロゴに適合するかどうかのテストは自分たちで行ないます。結果をマイクロソフトに送ると判定が行なわれ、適合していればWindowsロゴを使えるようになります。

―― Windows 7が一般販売開始されましたが、今後マイクロソフトとの協力関係はどうなりそうですか?

佐々木社長 現在、マイクロソフトの共同プロモーションに参加することを予定しています。Windows 7対応ソフトウェアとしてユーザーにより知ってもらうためのプロモーション活動に参加できます。

―― 他の製品のWindows 7対応状況はいかがでしょう?

佐々木社長 Windows Vistaまで対応していたいくつかの製品、たとえばデータ復元ソフト「ファイナルデータ」などは、そのままWindows 7でも問題なく動くことを確認しています。

 実はこれから年末にかけてが、データ復元ソフトの需要が高まる季節なのです。年賀状の作成が始まるからです。一年に一回しかない行事なので、1年ぶりにソフトウェアを起動してみたら、肝心の住所録データが壊れていたなんてことがよくあるのです。ところが、住所録のバックアップはまず取っていないので、「なんとかならないか」となるわけです。実際サポート窓口にもこういった問い合わせが多数寄せられています。

 そのほか、デジカメの写真なんかも、最近はメモリーカードが大容量になったおかげで大量に溜め込めます。が、やはりバックアップをとっていない方が多いので、消えてしまって慌てるということもあるようです。

 弊社の公式サイトには、マイクロソフトからの勧めもあって、アプリケーションのWindows 7への対応状況のページを作りました。ここには過去の製品もあるので、非対応のものもすべて掲載しています。基本的に現行製品は、次のバージョンアップ時にWindows7対応になるはずです。

AOSテクノロジーズのWindows 7対応状況ページ

AOSテクノロジーズのWindows 7対応状況ページ

―― なるほど。長時間ありがとうございました。

 PCを買い換えた時に一番やっかいなのが環境の構築だ。それまでに使っていたPCが長ければ長いほど、自分の手になじむようにソフトウェアの追加やカスタマイズを重ねているもの。データファイルは単にファイルコピーで済んでも、アプリケーションは再インストールしてさらに環境設定しなければならない。

 PCの引っ越しソフトはそうした手間や時間を軽減してくれるユーティリティーソフトだが、Windows 7の発売と同時に対応版が店頭で平積みされたため、多くのユーザーが手に取ったという。その裏には、マイクロソフトからの積極的な支援や情報提供などがあったことがわかる。これもWindows 7の普及促進に向けた意気込みの現われだろう。

■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ