このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ガラパゴスケータイの機能徹底絞り出し 第14回

ケータイのアラームで作られる日本の朝

2009年10月26日 16時00分更新

文● 小林 誠/ゴーズ、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
連載ロゴ

現代日本人にはもはや欠かせない
ケータイのアラーム機能

 海外ではケータイのアラーム音は1種類で十分という意見もあるようだが(関連記事)、目覚まし代わりに使っている人も多い日本では、比較的重要視される要素だ。

 というわけでこのケータイのアラーム、想像以上に多機能である。目覚まし時計が多機能でも面倒なだけだが、ケータイならカーソルキーと決定キーだけでスムーズに設定ができる。

 基本的な部分はメーカーやキャリアを問わずに似通っている。具体的には時間とスヌーズの設定、アラーム音の種類と音の大きさの変更といったところだ。しかし各端末で小さな違いがあり、それを知ったうえで使うと「寝坊の撃退」がより確実になるし、起きるときの不快さも減るかもしれない。

 今回のサンプルとして用いたのは、NTTドコモ「SH-05A」、au「Cyber-shot S001」、ソフトバンクモバイル「931P」の3台だ。

SH-05A

ドコモ「SH-05A」

メッセージとともに起こす
ドコモのアラーム

 ドコモ「SH-05A」のアラームはメインメニューの「LifeKit」の中にある。まずこの機能のおもしろい点はメッセージを入力できることだ。これを使えば「明日の朝一に絶対忘れてはならないこと」を入力できる。日常生活なら「8時から断水!」とか「メールチェック」など。健康診断でバリウムを飲むなんてときは「朝食を抜いて胃を空に!」といった自分への注意が設定可能だ。

 アラームの音の種類はプリンストールされているメロディだけで22種類。音量は10段階。鳴動時間の設定も可能。スヌーズは2~15分間隔で1回で何度鳴らすかも「2~6回」の範囲で決められる。

 最初から大音量で2分間隔で鳴らす、しかも毎回6回鳴らすといった設定なら確実に起きられそうだ。


SH-05のアラーム機能では時間や音量のような標準的な設定以外にメッセージを入力できる。鳴ったときにそのメッセージを表示してくれるので、明日必ずしないといけないことを出すようにしておくと便利

さらに電話番号を入れておくこともできる。特定時間に電話をする約束があるときに活用したい

音量は10段階。スヌーズで何回鳴らすかといった設定も可能だ

ワンセグを使ったアラームも便利

 もうひとつ「イマドキのケータイらしいアラーム」がある。それが「ワンセグのアラーム」だ。これはSH-05Aの「LifeKit」にある「お目覚めTV」を使う。その名の通り、朝アラームとともにワンセグが起動する。設定は簡単で「開始日」と「チャンネル」を決めればOK。ワンセグのメニューにある予約リストを見れば確認できる。

 毎朝NHKのニュースをチェックするといった習慣の人はこれを使うと起きた瞬間から見ることができる。また早朝や深夜の番組を見たいけど起きられない、なんて人もこのアラームを活用するとよいだろう。

ワンセグの番組を目覚まし代わりに利用できる。もちろん時間に限らず、どの局を流すかといった設定も可能である

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン