このページの本文へ

キヤノンがAPS-C最上位機種「EOS 7D」を発表

2009年09月01日 17時33分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 キヤノンはAPS-C搭載の最上位機種となる一眼レフデジタルカメラ「EOS 7D」を10月2日に発売する。ボディのみの予想実売価格は19万円前後。7Dは従来の「EOS 50D」の上位モデルという位置づけで、50Dは併売となる。

「EOS 7D」。サイズは幅148.2×奥行き73.5×高さ110.7mmで、EOS 50Dより若干大きい。重量も約820gと50Dより90g程重い

「EOS 7D」。サイズは幅148.2×奥行き73.5×高さ110.7mmで、EOS 50Dより若干大きい。重量も約820gと50Dより90g程重い

側面には動画撮影向けのマイク端子やHDMI出力を搭載する

側面には動画撮影向けのマイク端子やHDMI出力を搭載する

背面。インフォ画面上で設定変更が可能

背面。インフォ画面上で設定変更が可能

EOSのラインナップ。位置的には「EOS 5D」クラスとなる

EOSのラインナップ。位置的には「EOS 5D」クラスとなる


DIGIC 4を2つ搭載

 撮像素子は約1800万画素のCMOSセンサーを搭載し、画像処理エンジンは「DIGIC 4」を2つ搭載する。

DIGIC 4を2つ搭載した基板(左)と新しい撮像素子(右)

DIGIC 4を2つ搭載した基板(左)と新しい撮像素子(右)

 これにより処理速度が向上して連写速度がアップしており、L(ラージ)画質で秒間8コマの連写、約94枚の連続撮影が可能となっている。また感度性能も上がっており、ISO 6400でも「常用できる」画質だという。

 動画撮影も可能で、フルHD(1920×1080ドット)撮影に対応。フレームレートの変更が可能で、フルHDの場合は30p、25p、24p(1280×720ドット、または640×480ドットの場合は60p、50p)から選択できる。そのほかマニュアル露出での撮影も可能となっている。記録方式はMPEG-4 AVCとなる。

ファインダーの説明図

ファインダーの説明図

EOS-1D MarkIIIに匹敵する大型のガラスペンタプリズムを搭載する

EOS-1D MarkIIIに匹敵する大型のガラスペンタプリズムを搭載する

 光学ファインダーは視野率100%、視野角29.4度、倍率1.0倍となっており視認性が向上。また、透過型液晶パネルを内蔵することでグリッドラインやスポット測光などの表示が可能となった。

測距点は19点

測距点は19点

 AFの測距点は19点で、すべてクロス測距センサーとなっている(中央の測距センサーのみクロスセンサーを斜めに配置した「デュアルクロスセンサー」)。また、新しい測光システム「iFCL(intelligent Focus Color Luminas)測光」は、露出の際にAFの情報と色情報も加味することで、より精度の高い露出を可能としている。

電子水準器を表示

電子水準器を表示。もちろんライブビュー時にも表示できる

 

 そのほか、水平とアオリ(前後)の2方向の傾きを測定する電子水準器を搭載。背面モニターは3型(約92万ドット)の「クリアビュー液晶II」を搭載する。


レンズ3本も発表

 
新しいレンズも3本登場する

新しいレンズも3本登場する

 7Dと同時に、標準ズームレンズ「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」(10万5000円)、高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」(6万5000円)、マクロレンズ「EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」(12万円)も同時に発表した。

「ハイブリッドIS」の説明図

「ハイブリッドIS」の説明図

 特にEF100mm F2.8Lマクロ IS USMは、同社の手ブレ補正技術「ハイブリッドIS」を初めて搭載したレンズ。ハイブリッドISは角度ブレとシフトブレを補正する技術で、7月に技術発表を行なっていた。

 なお、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが付属するEOS 7Dレンズキットも用意される(予想実売価格27万円前後)。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン