最新版の注目はやはり英語入力支援
雨宮 なんか、最新版ならではの話題が出てこないね。
吉田 2009のウリは英語入力支援環境の「ATOK 4E」だっけ?
石田 僕は密かに期待していますよ! まだ使っていませんが。
雨宮 石田君にはいいかもね。原稿で笑えるくらいスペルミスあるもんね。

参加者その3。マックピープル誌3年目の石田編集者。愛妻・愛娘の名前がことえりに標準登録されていないことに憤りを覚えるほか、「iPhoneにもATOKを!」と叫んでやまない。本誌の宴会・サッカー担当
石田 ちょっとー、そんなことここでバラさないでくださいよー。
岩本 ふふ(笑)。
吉田 岩本さんもそこで笑ってちゃダメだろ。他人事じゃないんだから。
岩本 はぅ!……すみません。
雨宮 最初はちょっと便利かなと思ったんだけど、ATOKの英語入力支援は「半角英字(ATOK)」モードでしか有効にならないんだよね。これだと「英数」キーを押しても切り替わってくれない。「英数」キーで切り替わったら使うかもしれなかったのに、ちょっとツメが甘い。
吉田 Snow Leopardなら「command」+スペースキーで入力モード候補を選べるから、少しは使いやすくなってると思うぞ。
雨宮 まあ、これは今回初めて搭載された機能なので、これから成熟していくといいですね。
(次ページに続く)
