前編に引き続き、アップルの開発者向けイベント「WWDC」で開かれた基調講演の様子をお届けする。中編は基調講演で紹介されたiPhone OS 3.0の新機能をほぼ網羅していこう。
コピペ対応など、新機能「特盛」のiPhone OS 3.0
Snow Leopardの紹介が終わり、フィル・シラー上級副社長は、昨年7月にApp Storeがオープンしてから、iPhone用アプリの数がなんと5万種類以上に達したことを発表した。
「世界で、4000万台のiPhoneが売られました。また、4月23日にはiPhone用アプリのダウンロード総数が10億に達成しましたが、それはたった9ヵ月の出来事です。どうもありがとう! みなさん」
続いて、iPhoneソフトウェア担当副社長、スコット・フォーストール氏によってiPhone OS 3.0の100を超える新機能のうち、以下の機能を紹介した。
複数アプリ間のカット、コピー&ペースト
横向きキーボード
SMSがMMSに進化
アプリ内検索
Spotlight検索
動画ダウンロード
ペアレンタルコントロール
インターネットテザリング

この連載の記事
- 第14回 OS Xを加速する「GCD」「OpenCL」という新技術
- 第13回 なぜMac OS Xの64bit移行はスムーズなのか?
- 第12回 ジョブズという「One More Thing」は必要なかった
- 第11回 iPhone 3.0、知っておきたい6つの「画期的」新機能
- 第10回 林信行に聞く「Mac&iPhoneの未来予想図」
- 第9回 まとめて読むiPhone 3G Sの魅力 WWDC 2009基調講演【後編】
- 第7回 開発者が見る、ここがスゴいぞ新iPhone
- 第6回 iPhone for everybodyでiPhone 3G Sが安く買える
- 第5回 Snow Leopardも出没! WWDC 2009基調講演【前編】
- 第4回 値下げで魅力UP MacBook Pro&Air新機種が登場
- この連載の一覧へ