このページの本文へ

野鳥を撮るのに最適なレンズはどっち? キヤノン×シグマ 【後編】

2009年05月14日 16時00分更新

文● 斉藤博貴

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

【比較2】APS-Cサイズ撮像素子で
マクロ撮影比較――花

 EOS 50DはEOS 5Dと比較してレンズの解像感に対して、はるかに要求が厳しい。そこで、主に解像感について評価する。
 撮影条件は、比較1と全く同じ。1510万画素APS-C撮像素子搭載機のキヤノンEOS 50Dを使って撮影してみた。三脚に固定したレンズを使ってEOS 5Dで撮影した後に、カメラボディだけ交換する形でEOS 50Dを装着して試写した。

●テレ端(キヤノン・シグマともに640㎜)

キヤノンF5.6

シグマF5.6

キヤノンF8

シグマF8

キヤノンF11

シグマF11

キヤノンF16

シグマF16

どちらも解像感不足

 テレ端では、キヤノンもシグマもともに解像感に不足を感じる。近接撮影距離や被写界深度などの問題の影響も大きいかと思われるが、EOS 5Dで撮影した写真の印象とはまた異なる結果になった。なお、キヤノンの方だけF16まで絞ったものがシャープに写っているようだ。

●ワイド端(キヤノン160㎜、シグマ192㎜)

キヤノンF4.5

シグマF4.5

キヤノンF5.6

シグマF5.6

キヤノンF8

シグマF8

キヤノンF11

シグマF11

キヤノンF16

シグマF16

シグマがやや優位か

 ワイド端では、キヤノンもシグマも解像感に不足は感じない。キヤノンはF8(1.7EV絞る)のあたりから、シグマはF5.6(0.7EV)のあたりから急に描写がシャープになる。解像感で敢えて優劣を付けると、焦点距離で20mm異なる点を差し置いても、F8付近で花粉の粒までクッキリ描写できるシグマの方がやや有利と思える。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン