![]() |
---|
“GeForce FX 5950 Ultra”を搭載した「GFX5950U-A256X」 |
玄人志向から“GeForce FX 5950 Ultra”と“GeForce FX 5700 Ultra”を搭載したビデオカードが同時に発売された。なお、今回同社が採用するメーカーは、昨日発売されたSparkleの製品と同じものとなっている。
![]() |
---|
“GeForce FX 5700 Ultra”を搭載した「GFX5700U-A128X」 |
![]() |
カードを補強するためだろうか?どちらのモデルもカード上端のエッジ部分に金色のレールのようなものがはめ込まれている |
![]() |
「GFX5950U-A256X」ブラケット部2スロット占有タイプ |
カード自体のデザインは“GeForce FX 5950 Ultra”を搭載した「GFX5950U-A256X」、“GeForce FX 5700 Ultra”を搭載した「GFX5700U-A128X」共にリファレンスデザインに近いものだが、唯一ユニークな点がひとつある。それは、カード上端のエッジ部分に金色のレールのようなものがはめ込まれているところ。販売しているショップによると「使用中、カードが歪まないために取り付けられているのでは?」といった意見も聞かれたが、詳細は不明だ。
そのほかの仕様については、特別目立った点は見当たらず「GFX5950U-A256X」はブラケット部2スロット占有タイプで、搭載メモリはDDR256MB、インターフェイスはVGA、DVI、TV-In/Out。「GFX5700U-A128X」の搭載するメモリはDDR2タイプの128MBとなり、こちらもインターフェイスはVGA、DVI、TV-In/Outとなっている。価格は「GFX5950U-A256X」がクレバリー1号店で4万7299円、ツクモパソコン本店とTSUKUMOeX.で4万9799円、「GFX5700U-A128X」がツクモパソコン本店とTSUKUMOeX.で2万4799円、ZOA秋葉原本店で2万4800円(完売)となっている。
【関連記事】
