このページの本文へ

FinePix A202/FinePix S304/FinePix A303

FinePix A202/FinePix S304/FinePix A303

2002年09月30日 12時35分更新

文● アスキーPC Explorer編集部・行正 和義

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

簡単操作で高倍率のズーム機
FinePix S304

FinePix S304
写真6 ポップアップ式フラッシュやモードダイヤル、樹脂製グリップ部などの変更点はあるものの、基本的なフォルムはFinePix 2800Zを継承する。左手でサポートしやすいレンズ鏡胴部はズーム時にカメラを安定させやすい。

 FinePix S304は、2001年9月に発売された「FinePix 2800Z」を継承する光学6倍ズームレンズが特長の入門機だ(写真6)。撮像素子は1/2.7インチで同じだが、有効200万画素から有効324万画素へ変更(最大記録画素数も1600×1200ドット→2048×1536ドットに向上)され、記録媒体はスマートメディアからxD-Picture Cardに変更された。

上面
写真7 上面のダイヤルはシャッターボタン周囲が撮影/再生、後部はモードダイヤルとなっている。シーンプログラムのポジションはポートレートしかないように見えるが、ダイヤルでモードを選んだ後で液晶画面で選択する。

 L字型ボディに大きめのレンズ、背面上部には液晶ビューファインダを搭載するなど基本的な機器配置は共通だが、レンズ上部のフラッシュが固定式からポップアップ式となり、モードダイヤルをはじめとするスイッチ類のレイアウトも変更されるなどして、本体サイズも若干(幅で約5mm)大きくなっている(写真7)。
 操作性に関しては、上面のモードダイヤルの変更が大きく影響している。2800Zでは「再生/静止画撮影/動画撮影」の切り替えだったのに対し、S304では撮影と再生がシャッターボタン部にある別スイッチとなり、モードダイヤルには「シーンプログラム」と「M(マニュアル)撮影」が追加されている。シーンプログラムは人物/風景/スポーツ/夜景/連写の5ポジションが用意されており、まずダイヤルでシーンプログラムを選択したのち、液晶モニタに表示されるメニューから選ぶ方式だ。M(マニュアル)撮影は、露出補正やホワイトバランス設定に加えて「絞り優先オート撮影」も可能で、F2.8/4.8/8.2の3種類の絞りで撮影できる(シャッター速度は自動のみ)。



背面
写真8 FinePixシリーズのエントリーモデルでおなじみのカーソルキーと3つのスイッチ(「MENU/OK」「BACK」「DISP」)で構成されたシンプルな背面。液晶モニタと液晶ビューファインダは、その間にあるボタンで切り替える。

 また、細かな変更ではあるが、2800Zと比べると背面の液晶ビューファインダに付いているラバーフードが大型化していたり、ズームレバーも従来の横長で小さなものから大きく押しやすいものに変わった。さらにグリップ部が滑りにくい樹脂製に変更されているなど、細かい部分で使いやすさの工夫がなされている(写真8)。



左側面 アダプタリング
写真9 左側面にはメディアスロットとスピーカ、インターフェイスなどを装備する。ストラップホルダの前にあるのはフラッシュのオープンボタン。写真10 標準でレンズフード型の「アダプタリング」が付属するため、コンバージョンレンズの導入が容易なのはありがたい。レンズカバーはアダプタリングを付けても付けなくても装着できる。

 高倍率ズームを搭載した入門機は、複雑な操作や高度な撮影機能は要らないが、運動会で子供を大きく撮るといった使い方がしたい人に向いている。シーンプログラムの搭載でさまざまな撮影をより簡単にできるようになったほか、絞り優先撮影により凝った撮影方法を試してみることも可能と、幅広い用途やユーザーのスキルアップも考えれば、多くの人にお勧めできる製品と言える(写真10)。

撮影サンプル2(全体リサイズ) 撮影サンプル2(トリミング)
撮影サンプル2 遠距離の被写体も簡単にアップで撮れるのは高倍率ズーム機の魅力だが、手ぶれを防ぐためになるべくしっかりとホールドして使いたい。元画像は2048×1536ドット。
撮影サンプル3(全体リサイズ) 撮影サンプル3(トリミング)
撮影サンプル3 鮮やかですっきりとしたクセのない色あいが特徴だ。解像感はそれなりにあるが、やや階調が狭いようにも感じられる。元画像は2048×1536ドット。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン