このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!” 第11回

iTunes Storeの撤退もあるか?

進まないレーベル会社の参加 PC向け音楽配信のキビしい現実

2007年12月10日 10時00分更新

文● 編集部、語り●津田大介(ITジャーナリスト)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

日本では「iTunes Store」より「mora」


── 国内の配信サイトの現状を整理していただけますか?

津田 国内で一番強いのは、すべてのレーベルの楽曲がそろっている「mora」です。iTunes Storeも健闘はしているようですが、ほかの国のようにiTunes Storeのひとり勝ちという状況にはなっていないようです。

 日本はすでに着うた中心になってしまったので、パソコン向けのサービスは膠着状態が続いています。正直、どこまで持つのかというサービスも少なくないでしょうね。


── iTunes Storeもあまり売れていないんでしょうか?

 iTunes Storeも米国などと比べて、厳しい状況が続いているでしょう。日本の場合レンタルCDという特殊な市場があるため、iTunes Storeもなかなか伸びない。ただ、レンタルのおかげでiPodは売れるので、極端な話、iTunes Storeがなくてもいいという考え方もできます。

 ただ、アニメコンテンツなど、日本には音楽だけでなく、動画で魅力的なコンテンツがたくさんあるので、それを売るためのウィンドウとして日本のiTunes Storeの撤退はしにくいという状況もあるんじゃないでしょうか。


── 今後、パソコン向け音楽配信サービスが好転する要素はありますか?

津田 結局のところ、「各レコード会社がどこまで本気になるか」にかかっていると思います。大量にコンテンツを出して、カタログを充実できるかどうか。また、今後はレディオヘッドのように、アーティストサイドから新しい提案が出てくるかもしれません。こういった部分もポイントになってくるのでは、ないでしょうか(関連記事)。


筆者紹介──津田大介


インターネットやビジネス誌を中心に、幅広いジャンルの記事を執筆するライター/ITジャーナリスト。音楽配信、ファイル交換ソフト、CCCDなどのデジタル著作権問題などに造詣が深い。音楽配信関連の話題を扱うウェブサイト“音楽配信メモ”の管理人としても知られる。この8月に小寺信良氏との共著で『CONTENT'S FUTURE』を上梓。



■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン