このページの本文へ

ここが変わったWindows Vista 100連発! 第1回

コンパクトで使いやすくなったスタートメニュー

2006年09月29日 00時00分更新

文● 柳谷智宣 アバンギャルド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

米マイクロソフト社が開発中の、次世代Windows『Windows Vista』(以下Vista)は、ほぼ5年ぶりの新OSとなるだけに、各機能からユーザーインターフェース(UI)に至るまで、変わっていないところがないというくらい大きな変化を見せている。そのためWindows XPを使い慣れたユーザーでも、当初は戸惑いを感じることがあるかもしれない。そこでこの連載では、VistaとWindows XPでは何が変わったのかを、特にユーザーの目に見える部分を中心にコンパクトな紹介と解説を行なう。
第1回はVistaの窓口となるスタートメニューだ。

XP(左)とVista(右)のスタートメニューの違い。スタートメニューの外観はほぼ同じ。検索フォームのほかには“ゲーム”や“接続先”などの項目が追加されている

この機能はWindows Vistaの全エディション(Home Basic、Home Premium、Business、Enterprise、Ultimate)でお使いいただけます。

VistaのスタートメニューはXPと同様に、標準では画面左下のスタートボタンをクリックするか、Windowsキーを押して操作を始める。この点はXPと変わっていないが、機能と動作は大幅に改良されている。

まず“すべてのプログラム”から各アプリケーションのショートカットへとメニューをたどる場合、スタートメニュー内で表示が切り替わる。そのため多数のプログラムをインストールしていても、以前のようにデスクトップ上にメニューがずらっと展開されることがなくなった。

メニュー下側にある“すべてのプログラム”をクリックすると、スタートメニュー内の表示が切り替わり、瞬時にメニューが表示される

また、新たに“クイック検索ボックス”が備えられている点も注目だ。この検索ボックスはプログラムだけでなく、ショートカットやファイルまで検索し、候補を表示してくれる便利な機能だ。ファイル名だけでなく、“お気に入り”(ショートカット名やURL)やテキストファイルの内容まで検索可能だが、ジャンルごとに分類して表示してくれるので、目的のアイテムが大量の候補に埋もれずに済む。深い階層にあるファイルやプログラムにも手軽にアクセスできるので、ぜひ使いこなしたい機能だ。

検索フォームに“media”と入力してみた。一文字入力するごとに整理された結果を表示する。過去の操作の傾向に基づいて最適な結果を表示するなど、従来とは比べものにならない快適な検索だ

検索フォームに“media”と入力してみた。一文字入力するごとに整理された結果を表示する。過去の操作の傾向に基づいて最適な結果を表示するなど、従来とは比べものにならない快適な検索だ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン