前へ 1 2 3 次へ

Steam Deckでも外付けストレージ活用できる

Crucial X8ポータブルSSDでSteamゲームを持ちだしてプレイしてみた!

文●飯島範久 編集●ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ゲーミングPCでSteamのゲームを楽しんでいる人は多いと思うが、溜まってきたゲームはどこへ逃しているのだろうか。Steamでは、保存先を自由に指定できるため内蔵ストレージだけでなく、外付けストレージでも大丈夫。さらに外付けストレージに保存したゲームは、他のマシンに接続してSteamを立ち上げても即プレイできるというのも特徴だ。

 昨年末、日本でもSteamOSを搭載したゲーム機型のPC「Steam Deck」が販売開始となったが、Steam Deckに外付けストレージを差してもプレイできる(利用するには手順が必要)。Steam Deckは東京ゲームショウ2022に出展され、この手のゲーム機型のPCがより注目を集め、ゲームをプレイする環境が広がった。

 しかしながら、小型のゲーム機型PCは、より安価なモデルになるほどストレージ容量が少ないという不満もある。そこで今回は、Crucial X8ポータブルSSDを利用して、Stramのゲームを持ち出してみたらどうなるのかを検証してみた。

読み込み速度が最大1050MB/秒のSSD

 Crucial X8ポータブルSSDは、アルマイト処理された細長で薄いブラックボディで、約2mの高さから落下試験をクリアした信頼性の高いポータブルSSDで、容量は1TB、2TB、4TBの3タイプが用意されている。USB 3.2 Gen2(10Gb/秒)に対応し、シーケンシャルリードが最大1050MB/秒と高速な読み書きを実現したモデルだ。

USB 3.2 Gen2端子に接続し、「CrystalDiskMark 8.0.4」で計測した結果。モードはNVMe

 ゲーミングPCなら、USB 3.2 Gen2に対応しているはずなので、Steamのゲームを持ち出すのにも便利。また、PlayStation 4のゲームを保存するために活用できる。また、昨年日本で発売されたSteam DeckにもUSB-C端子が備わっており、電源だけでなくストレージを接続することも可能。USB 3.2 Gen2に対応しているので、X8ポータブルSSDの性能を損なうことなく利用できることだろう。

USB-CケーブルとType-A変換端子が付属する

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2022年
02月
07月
08月
09月
10月
11月
2021年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
2019年
09月
11月
2018年
01月
05月
10月
2016年
06月
09月
2015年
01月
02月
11月
2014年
03月
06月
2013年
04月