ASCII倶楽部

このページの本文へ

ASCII Power Review 第257回

14型で23時間も連続稼働しました!

すぐに生成AIで絵が描ける「Copilot+PC」=「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

2024年07月23日 09時00分更新

文● 写真 ジャイアン鈴木 + 編集● ASCII PowerReview軍団

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷


 日本HPは14型ディスプレーを搭載するCopilot+ PC「HP OmniBook X 14 AI PC」を発売した。本製品はクアルコム製SoC「Snapdragon X Elite」を採用したクラムシェル型のCopilot+PC。ディスプレーにタッチ対応のIPS液晶パネルが採用されており、直感的な操作が可能だ。

 日本HPより試用機を借用したので、詳細スペック、Copilot+PCとしての使い勝手、パフォーマンスなどについてレビューしていこう。

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

日本HP「HP OmniBook X 14 AI PC」22万4800円

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ARMプロセッサー「Snapdragon X Elite X1E-78-100」を採用

「Snapdragon X Elite X1E-78-100」に
16GB/1TBの1モデルのみ

 「HP OmniBook X 14 AI PC」はOSに「Windows 11 Home」、プロセッサーに「Snapdragon X Elite X1E-78-100」(最大3.40GHz, 12コア)を採用。メモリーは16GB(LPDDR5x-8448)、ストレージは1TB(PCIe Gen4接続SSD)を搭載している。

 ディスプレーは14型2.2K IPS液晶で2240×1400ドット、16:10、300ニト、60Hz、テュフ・ラインランドEyesafe認定を採用。オーディオ機能はPoly Studioデュアルスピーカー、デュアルマイクを内蔵。ウェブカメラは5MP IRカメラ(約500万画素)を搭載している。

 インターフェースはUSB 4(40Gbps、Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能対応)、USB3.1 Gen2 Type-C(10Gbps、Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能対応)、USB 3.1 Gen2 Type-A(10Gbps、電源オフUSBチャージ機能対応)、3.5mmコンボジャックを装備。ワイヤレス通信はWi-Fi 7、Bluetooth 5.4をサポートしている。

 本体サイズは約312×223×14.3~14.4mm、重量は約1.34kg。3セルのリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、バッテリー駆動時間は最大26時間と謳われている。

 なおメモリー、ストレージ容量などはカスタマイズできないが、MS Officeは「なし」と「Microsoft Office Home & Business 2021デジタルアタッチ版」を選択可能だ。

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ボディーカラーはセラミックホワイト

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

底面のQRコードからは「2023 HPサステナブルインパクトレポート」にアクセスできる

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ディスプレーは14型2.2K IPS液晶で2240×1400ドット、16:10、300ニト、60Hzを採用

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

キーボードは英語配列のみ

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

本体前面と本体背面

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

右側面には3.5mmコンボジャック、USB 3.1 Gen2 Type-A、左側面にはUSB 4、USB 3.1 Gen2 Type-Cを用意

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

パッケージには本体、ACアダプター、電源ケーブル、説明書類が同梱

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ACアダプターのコード長は実測180cm、電源ケーブルの長さは実測100cm

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ACアダプターの仕様は入力100-240V~1.6A、出力5V 3A、9V 3A、12V 5A、15V 4.33A、20V 3.25A、容量65W

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

本体の実測重量は1343g

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ACアダプターと電源ケーブルの合計重量は実測300g

Copilot+PCに必須の
タッチ対応ディスプレー装備

 Copilot+PCには現在のところ、クラムシェル型、2 in 1 PC型が存在する。HP OmniBook X 14 AI PCはクラムシェル型ながら、タッチ対応ディスプレーを搭載。タッチ、スワイプなどで直感的な操作ができるほか、指や導電性タッチペンを用意すれば、メモ書きだけでなく、簡単なイラストであれば描くことが可能だ。

 Copilot+PCには、ローカルで画像を生成できる「コクリエーター」という機能が用意されており、「ペイント」アプリでラフを描いたのち、それを元にAI生成で見栄えのいいイラストを出力できる。個人的にはCopilot+ PCにタッチ対応ディスプレーは必須装備だと考えている。

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

CopilotキーはCopilot+PCであることの証だ

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

自然言語で受け答え可能なAIアシスタント「Copilot」

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ローカル環境で画像生成できる「コクリエーター」

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

さまざまなアプリで再生される音声をリアルタイムに翻訳して字幕を表示する「ライブキャプション」

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ウェブカメラの映像に多彩なエフェクトを適用可能な「スタジオ効果」

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

現時点では過去のファイルや作業内容を検索できる「リコール」機能は実装されていない。Copilot+PC最大の目玉機能なので早く試したいところだ

 キーボードのキーピッチは実測19.2mm前後、キーストロークは実測1.2~1.3mm前後。打鍵音自体はそれなりにするが、キーボード面の剛性が高く、打鍵感は良好だ。ただし、前述のとおり本製品に用意されるのは英語キーボードのみ。日本語キーボードの記号キーの配列にこだわりがあるのであれば、ほかのCopilot+ PCを選ぶことをお勧めする。

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

キーピッチは実測19.2mm前後

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

キーストロークは実測1.2~1.3mm前後

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

キーボードバックライトは白色で、明るさは2段階で調整できる

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

タッチパッドの面積は実測125×80mm

 14型2.2K IPS液晶ディスプレーの輝度は300ニト。色域やコントラスト比は公表されていないが、自然な発色で、画像、映像も綺麗に表示される。また前述のとおり、タッチ操作に対応しているので、タブレット端末的な操作にも対応可能だ。スマホ系カジュアルゲームなども快適にプレイできるので、Copilot+PCにおいてもタッチ対応ディスプレーは役立つこと間違いなしだ。

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

IPS液晶ディスプレーは自然な発色

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

導電性タッチペンがあれば、このぐらいのラフであれば手軽に描ける

 本製品のウェブカメラはRGBとIRのハイブリッドタイプだが、室内灯下でも明るく、自然な発色で撮影できる。Copilot+ PCの機能のひとつ「スタジオ効果」ではNPUが利用されているが、通常の画像処理でもNPUによって高画質化されている可能性がある。

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

ディスプレー上部にはプライバシーシャッター付きの5MP IRカメラ(約500万画素)が内蔵

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

Windows 11の「カメラ」アプリで撮影(HDRオフ)

「Copilot+PC」の「HP OmniBook X 14 AI PC」実機レビュー

Windows 11の「カメラ」アプリで撮影(HDRオン)

速度計測結果
エミュレーション動作のR23で1万超え

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!