ASCII Power Review 第204回
HシリーズコアとRTX内蔵です!
GIGABYTE「AERO 14 OLED」実機レビュー = 爆速と高性能OLED搭載の強力モバイルノートだ
2023年04月01日 10時00分更新
GIGABYTEの「AERO 14 OLED」はその名のとおり、有機ELディスプレーを強く押した14型ノートPCだ。
DCI-P3カバー率100%の広色域ディスプレーを搭載しつつ、上位機に「Core i7-13700H」と「GeForce RTX 4050」を採用。動画や画像編集用にもってこいのマシンに仕上げられている。
またディスプレーのリフレッシュレートは90Hzで、キーボードはNキーロールオーバーに対応。ゲーミングノートPCとしても活躍してくれるマシンだ。第13世代のCPUとRTX 4000番台を搭載したニューモデルが、どのようなPCなのかじっくりと見ていこう。
16型に加え14型が登場
CPUの世代が異なる2モデルをラインナップ
「AERO 14 OLED」は、OSに「Windows 11 Pro 64ビット」、CPUに第13世代(Raptor Lake)の「Core i7-13700H」(14コア[6P+8E]、20スレッド、最大5.00GHz、45W)または第12世代(Alder Lake)の「Core i5-12500H」(12コア[4P+8E]、16スレッド、最大4.50GHz、45W)を搭載する。
ディスクリートGPUは「NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU」を採用。メモリーは16GB(LPDDR5、増設・換装不可)、ストレージは1TB(PCIe Gen4 x4接続SSD)を搭載している。つまりCPUだけが異なる2モデルがラインナップされているわけだ。
・Core i7-13700H版
「AERO 14 OLED BMF-72JPBB4SP」28万9300円
・Core i5-12500H版
「AERO 14 OLED 9MF-E2JPBB4SP」23万7000円
CPU以外のスペックは共通。ディスプレーは14型QHD+有機ELで2880×1800ドット、16:10、DCI-P3カバー率100%、リフレッシュレート90Hz、VESA DisplayHDR 600 TrueBlack認証、TÜV Rheinland認証、Eyesafe 2.0認証を搭載。ディスプレー上部にはフルHDウェブカメラ(1080p、顔認証対応)とデュアルマイクを内蔵している。
インターフェースはThunderbolt 4(DisplayPort対応)×2、電源端子(Type-C)、USB 3.2 Gen1 Type-A、HDMI 2.1、microSDメモリーカード(UHS-II対応)、3.5mmコンボジャックを用意。ワイヤレス通信はWi-Fi 6E、Bluetooth 5.2をサポートしている。
本体サイズは311×220.8×17mm、重量は1.49kg。バッテリーは63Whのリチウムポリマーを内蔵。バッテリー駆動時間は公表されていない。
本製品の仕様で気になったのが充電規格で、同梱のACアダプター以外では充電できないようで、モバイル用途で利用する際は注意が必要だ。
キーボード面の剛性は高く打鍵感は良好
有機ELディスプレーは高性能
前述のとおり、今回の試用機のキーボードは英語配列だが、日本向け製品版は日本語配列のキーボードが採用されている。
キーピッチは14型ノートPCとしてはやや狭めな実測18.5mm、キーストロークは実測1.7mm。キーボード面の剛性は高く、打鍵感は良好だ。タッチパッドのクリック感も小気味よく操作しやすい。
ただ配置が特殊で、Enterの右にHome、PgUp、PgDn、Endキーが並んでいる。日本語入力する際には確定時にEnterキーを押すので、その右にキーがあると誤操作しやすい。個人的にはちょっと苦手な配置だ。
本製品で特筆すべきはディスプレーの画質。色域を実測したところ、sRGBカバー率は100%、sRGB比は152%、AdobeRGBカバー率は96%、AdobeRGB比は113%、DCI-P3カバー率は100%、DCI-P3比は112%という広色域を確認できた。またVESA DisplayHDR 600 TrueBlack、TÜV Rheinland、Eyesafe 2.0などの認証を取得しており、鮮やかかつ、締まった黒を表示できる。
フルHDウェブカメラ(1080p、顔認証対応)は、RGBカメラとIRカメラのハイブリッド式だが、室内灯下でも明るく撮影できる。暗部のノイズがやや気になるが、ビデオ会議用途であれば実用上十分な画質を備えている。
「CINEBENCH R23」のCPUは15280ptsを記録
GPU搭載でゲームもOK
この連載の記事
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- 第260回 デルのフラッグシップも「スナドラX」搭載で「Copilot+PC」に=「New XPS 13」実機レビュー
- 第259回 AMDの新CPU「Ryzen AI」搭載「ASUS Zenbook S16」実機レビュー = インテルとクアルコムのCPUと比べてみた
- 第258回 最強化した「ROG Ally X」と「ROG Ally」を徹底比較したら、バッテリーが2倍長持ちだった
- この連載の一覧へ