今回は、ビールを使った科学実験を3つご紹介します。普段なにげなくいただいているビールにも、科学を使えばプラスアルファで楽しめる要素がたくさん眠っているのです。
お家やパーティーなどちょっとしたときに楽しめるビールを使った科学実験を実施し、結果や原理についても解説していきたいと思います。
実験その1:ビールに塩を入れてみる
サッポロビールの「グルメビア」は塩などの調味料で味を調えたごちそうビールとして発売されましたが、ビールと塩を組み合わせるとどんな反応がおきて、どういった味になるのでしょうか?
ということで、今回はビールに直接塩を入れて反応や味を確かめてみたいと思います。
【準備するもの】
・ビール
・塩
・コップ
どれもお家にあるもので簡単に試すことができます。それでは、早速実験していきましょう!
この連載の記事
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- 第309回 「マジック:ザ・ギャザリング」という深淵の入り口に立った。まだ底は見えない
- この連載の一覧へ