このページの本文へ

遠藤諭の『デジタルの、これからを聞く』

2014年06月19日 11時00分更新

文● 遠藤 諭/角川アスキー総合研究所

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • わたしたちの脳は、目にしたものをどのように認識しているのか

    2014年06月19日 11時00分

    デジタル

    電通大宮脇准教授に聞く、視覚に関する脳研究の最新事情

    わたしたちの脳は、目にしたものをどのように認識しているのか

    『デジタルの、これからを聞く』第3回は、電通大で脳科学を研究されている宮脇陽一准教授にお話をうかがいます。宮脇先生は、人間が見ている画像を脳内の信号パターンから再現するなど、主に視覚に関する脳の研究を行っています。脳の特に視覚に関わる部分について、いまどこまでわかってきたのか、脳科学の最新状況を語っていただきました。

  • 正解主義から脱却し、20年、30年先の時代を逆算した教育を

    2014年05月14日 11時00分

    デジタル

    Teach For Japan 松田氏に聞く、ITと教育の関係

    正解主義から脱却し、20年、30年先の時代を逆算した教育を

    『デジタルの、これからを聞く』第2回は、Teach For Japanの松田さんにお話をうかがいました。学部卒業者を採用して教育困難校に送り込む「Teach For America」というプロジェクトを日本に取り入れ、Teach For Japanを創設していく過程などを語られています。

  • ITとともに生まれた産業革命に匹敵する本質的な方法論

    2014年04月16日 11時00分

    デジタル

    藤井太洋氏に聞く、IT業界のすぐそこにある未来、いま起きている現実

    ITとともに生まれた産業革命に匹敵する本質的な方法論

    『デジタルの、これからを聞く』第1回は、SF小説『GeneMapper』のヒットで話題となった、藤井太洋さんに登場していただきます。処女作『GeneMapper』では、ARコンタクトレンズによる仮想的なデスクトップ(空中にウィンドウ等が浮かぶ)が登場し、リアルなアバターで会話し、まるでHTMLやJavaScriptのように、スタイルシートを編集することで遺伝子を書き換えられたりする近未来を描きました。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中