西日本最大の電脳街 大阪・日本橋のPCショップ&PCパーツショップ取材レポート 第123回
電源ユニット「TC-1300T」がオススメ!!
「発熱シャットダウン!」ハイエンドGPUを守る電源ユニットTC-1300T:パソコン工房 大阪日本橋店
2025年07月03日 16時00分更新
大阪・日本橋のPCパーツショップ「パソコン工房 大阪日本橋店」を取材。店舗スタッフ・小山翔さんのオススメは、ASRockの電源ユニット「TC-1300T」です。
TC-1300Tは、ASRockのハイエンドブランド「Taichi」を冠する、最大出力1300Wの大容量電源ユニット。最新のATX 3.1規格&PCIe 5.1規格に準拠し、各種認証も高グレードの80PLUS TITANIUM認証、Cybernetics TITANIUM認証およびLAMBDA A++認証を取得しています。
ケーブル配線はフルモジュラータイプで、本体寸法は180×150×86mm。コンデンサーは全て高耐久の日本製105度コンデンサーが用いられています。
ビデオカードへ大電力を供給する12V-2×6ケーブルはコネクター部分に工夫があり、差し込みが不足していないか確認できるよう緑色に着色されています。また、ケーブルには温度センサーを内蔵し、異常発熱を検知すると強制的に電力供給をカットする安全機構も備わっています。
付属するプラグインケーブルは次のとおり。
MB 20+4Pinケーブル600mm×1
CPU 4+4Pinケーブル650mm×2
PCIe 12V-2×6ケーブル700mm×2
PCIe 6+2Pinケーブル675mm×4
Dual PCIe 6+2Pinケーブル675mm×2
SATAケーブル650mm×3
PATAケーブル650mm×1
小山さんさんによると、TC-1300Tの最大の特徴は、12V-6×2ケーブルに搭載された安全機構にあります。異常な発熱を検知すると電力を強制的に遮断する仕組みを備えた電源ユニットは、非常に珍しいとのことです。
近年、ハイエンドビデオカードの高価格化が進んでおり、万が一、過電流や発火で故障してしまった場合、そのダメージは計り知れません。だからこそ、安全対策はとても重要です。ケーブルに温度センサーを備えたTC-1300Tは、そうしたリスクを防ぐための心強い電源ユニット。安心を求めるなら、とてもオススメです!

この連載の記事
-
第126回
デジタル
全部ほしくなる!「Razer × Minecraft」ゲーミングデバイスが一式で試用できるぞ!:ソフマップ なんば店 -
第125回
PCパーツ
冷却か音か、どっち派? 選択の幅を広げた新型360mm水冷CPUクーラー:PCワンズ -
第124回
デジタル
Radeon RX 9070 XTに新風! 国内販売再開で話題の「XFX」ホワイトモデル:ツクモLABI1なんば店 -
第122回
デジタル
WOW!? 上下逆さまに設置できる「MONTECH」のPCケースがちょっと変わってる:ドスパラ大阪・なんば店 -
第121回
デジタル
ゲーム好きの店長が選んだゲーミングノートPC入門機「NEXTGEAR」16型フルHDの良コスパモデル:マウスコンピューター G-Tune : Garage 大阪店 -
第120回
PCパーツ
世界にひとつだけのユニークな模様、浮き出るカーボンがカッコイイ超軽量マウス:PCワンズ -
第119回
デジタル
パソコン床置き派のみなさん、これはマストで買いですよっ:ツクモLABI1なんば店 -
第118回
デジタル
派手なライティングと強力なエアフローのPCケース! 420mm相当のARGBファンを2基も標準搭載:パソコン工房 大阪日本橋店 -
第117回
デジタル
16GBビデオメモリーで7万円以下! コスパ良し! ASRockのRadeon RX 9060 XTビデオカード:ドスパラ大阪・なんば店 -
第116回
デジタル
クリエイター向け・DAIVデスクトップPCにミニタワー筐体の新モデルが登場:マウスコンピューター 大阪ダイレクトショップ - この連載の一覧へ