肉食ナベコの「なんでも食べてみる」 第1038回
670円とちょっとお高めなバーガー
【話題】モスの「海老エビフライバーガー」を実べてみた! あれ、もしかしたら主役が予想外
2025年05月28日 17時15分更新
ハンバーガーチェーンの「モスバーガー」が5月21日から販売している「海老エビフライバーガー」が話題です。エビフライを使用した数量限定バーガーで、単品価格は670円。
コチラの記事がアスキーグルメで読まれています。→「モスバーガーの「海老エビフライバーガー」に熱視線。単品670円、高付加価値で攻め」
670円という、モスバーガーとしてはやや高価格帯のバーガーであること、そして「大ぶりのエビフライ」を使用し、バーガーで使うのは珍しい人気を食材を取り入れていることが、注目を集めているようです。
「海老エビフライバーガー」は、大ぶりのエビフライを2本使用したボリュームのある新作バーガー。
使用しているバナメイエビは甘みが強く、背ワタを串で手作業で丁寧に取り除くことで、身を崩さずにぷりっとした食感を保ったということ。エビフライの衣には粗さの異なる2種類のパン粉を使い、揚げた際のサクッとした歯ごたえを演出。
タルタルソースは、卵のコクをベースに、白身や玉ねぎのシャキッとした食感を生かし、レモンの香りをほんのり効かせながら、バジルやディルといったハーブの香りを引き立たせたといいます。特にディルは魚介との相性が良く、海老フライとの調和も抜群なんだとか。
実物はどうなの?
「海老エビフライバーガー」を食べてみた
実際に「海老エビフライバーガー」を買って食べてみました!
見てくださいこの写真。バンズの中央に2尾のエビフライがギュッと挟まれていますよ。肉じゃない、パティじゃない、主役がエビフライ。
エビフライの大きさ(長さ)は6~7cmくらい。スーパーでもよく見かけるバナメイエビを使用していて、一般的なエビフライのサイズです。例えば、定食屋さんで「ジャンボエビフライ」と呼ばれるような、特大サイズのエビフライというわけではありません。それでも、バーガーに使用するエビとしては、十分な存在感があります。
ガブッと頬張ると、ザックザクの衣! プリップリのエビ! キャベツのシャキシャキ感も合流してきて、多彩な食感が口の中に広がります。さらにポイントとなるのが、タルタルソース。卵や玉ねぎのゴロッと感がうれしくて、リッチなコクがエビフライと相性バッチリ!
タルタルソースにこだわった洋食屋さんのエビフライを、ギュッとバーガーに詰め込んだような味わい。タルタルソースがもうひとりの主役と言えるくらい、タルタルがおいしいです。人によっては、タルタルを味わうためにこれを食べたくなるかも!
想像以上にタルタルが主役していた! タルタルソースをたっぷり添えたエビフライが好きという方は多いですよね。レストランや洋食屋さんにはなかなか食べに行けない。そんな時にモスで手軽に味わえるのはうれしいですね。
ただし、ボリューム感は控えめ。モスのバーガーは手にちょこんと収まる上品なサイズなので、おいしさのあまりパクッパクッと食べきってしまいます。オニポテなどと一緒に楽しむのがおすすめです。
数量限定ですので、気になる方はお早めに!
※価格は税込み表記です。

この連載の記事
-
第1052回
グルメ
モス、限定「肉盛り」バーガー、しかも黒毛和牛! -
第1051回
グルメ
ピザ面積あたりの価格が一番安い!ドミノの直径40cm特大ピザ、ファン待望の復活 -
第1050回
グルメ
吉野家初の“牛丼のアタマ”がのった「スタミマまぜそば」! ニンニクが想像以上に攻めている -
第1049回
グルメ
日高屋が酒好きを救済!「生ビール」「ハイボール」どちらも安い、約2ヶ月間の酒祭りが開幕 -
第1048回
グルメ
【ウマイやつ】ファミチキレッド、ありそうでなかった!酒つまみの決定版 -
第1047回
グルメ
ぷりぷりエビ14尾!すき家「エビのビスクソースカレー」ダブル盛りは最後までずっとぷりぷり -
第1046回
グルメ
丸亀製麺、まさかの「揚げうどん」!190円で“最強の酒つまみ”爆誕 -
第1045回
グルメ
魅力しかない!マクドナルド「チーズアボカドマヨシュリンプ」はクリーミーでヤミツキ -
第1044回
グルメ
マクドナルド新作「ジュラシック」3種を食べた!牛×牛の「肉厚」バーガーは本命のウマさ -
第1043回
グルメ
200円台とは思えない美味しさ!モンテール「珈琲を食べるプリン」は6月末でまさかの終売 -
第1042回
グルメ
セブンイレブンで最近売ってる「スップルグイチキン丼」っていったい? - この連載の一覧へ