このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Elgato「Stream Deck Neo」

テレワーカーも使って欲しい、ワンボタンでPC操作がダントツに快適になる「Stream Deck Neo」

2025年05月03日 17時00分更新

文● 松永/ASCII 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
Stream Deck Neo

Stream Deck Neoってなに?

 作業を効率化するデバイスとして、すでにクリエイターなどの幅広い支持を集めている「Stream Deck」。Elgato社が開発した、ライブ配信や動画編集、PCの作業を効率化するためのデバイスで、物理ボタンに様々な機能を割り当て、PCの操作を簡略化したり、配信中に必要な操作を素早く行なえる点が受けています。

 ただ高機能な反面、高価で複雑なのもまた事実。「そこまでいらんよ」というニーズに最適な、弟分的な存在の機種が「Stream Deck Neo」です。配信者やクリエイターだけでなく、日常の作業効率化を求める幅広いユーザー層にとって便利な機能をシンプルに提供してくれるのがいいです。

 8つのLCDキーと中央のタッチストリップを搭載したシンプルなコントロールデバイス。ワンボタンでアプリを立ち上げたり、定型作業を自動化したりと、日々のPC作業の効率を格段にアップできます。

 配信ソフトの起動、マイクのミュート、アプリの切り替えなど、日常的なPC操作の多くは、「何度もクリック」や「ウィンドウの切り替え」といった小さな手間が積み重なっています。こうした手間を省き、ワンボタンで好みのPC操作を実行することができます。そんなPC操作の頼れるパートナーを紹介します!

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン