ASCII Power Review 第271回
最新フラッグシップモデルを徹底実写しました!!
自動認識AFも連写も画質も最強だった=ソニー「α1Ⅱ」実機レビュー
2024年12月23日 09時00分更新
ソニーがフルサイズミラーレス機の最新フラッグシップモデル「α1Ⅱ」を12月13日に発売した。
昨年末に登場したもう一台のフラッグシップ「α9Ⅲ」は2460万画素のグローバルシャッターを搭載し、最高秒120コマ連写など超高速撮影に秀でたモデルだったが、「α1Ⅱ」は2020年登場の前モデル「α1」の後継機種で、積層型5010万画素の高解像度に最高秒30コマ連写とバランスのとれた王道モデルになる。いずれにしろ2年連続でハイエンド機を登場させるあたりは現在のソニーの勢いが感じられる。
また同時に発売された「FE28-70mmF2GM」も全域開放F2の明るさを実現した標準ズームということで注目されている。今回はこの新フラッグシップモデルと大口径ズームレンズを合わせて紹介していこう。
ボディーデザインは最新の完成形
新バッテリーチャージャーも◎
ボディーは「α9Ⅲ」と共通になり、見た目も製品ロゴ以外では区別がほぼつかない。当然サイズは同じだが重量は40gほど重い。「α9Ⅲ」はメカシャッターレスだが「α1Ⅱ」にはメカシャッターが搭載されているので、その差だろうか。
前モデルよりはわずかにサイズアップしたことになるが、握りやすい形状のグリップやシャッターボタン、ストロークが深く押しやすいボタン類、チルト式とバリアングル式が合体したマルチアングル液晶、といった改良によりホールド感や操作性など使い勝手は向上している。
フルサイズミラーレスαシリーズのボディーは初代「α7/7R」から代を重ねるごとに改良が加えられてきたが、「α9Ⅲ」で完成形に近づいたといっても過言ではないだろう。
EVFも変わらず944万ドット倍率0.9倍と優れた視認性。さらに従来より深みがあり、外光の遮断性や覗いた時のフィット感もよい新型のアイピースも付属。ファインダー撮影派にはうれしいサービスだ。
側面の端子はPD対応のUSB-CやフルサイズのHDMI、シンクロ接点などフルに装備されている。面白いのは端子の位置が「α9Ⅲ」とは異なり、HDMIとUSB-Cが上下に並んで配置された。通常の運用を考えれば映像出力と電源供給を同時に使う機会は多いはずなので、些細だが理にかなった改良である。
バッテリーも引き続き今やαシリーズ(現行機種では「α6400」と「ZV-E10」以外)共通といえる「NP-FZ100」。公称撮影枚数は約420枚。実撮影では満充電からRAW+JPEGで210カット420枚、プリ撮影オンのJPEG連写1739枚で残11%となかなかの枚数が撮影できた。
また付属のバッテリーチャージャーが「NP-FZ100」を2個同時に充電できる「BC-ZD1」に変更。従来製品とよりも少し小振りと驚きのコンパクトさに、電源はUSB PDとかなりの優れモノだ。
AIプロセッシングユニットに
「被写体認識」に待望の「オート」搭載
撮像素子は前モデルから変わらないが、5010万画素と高解像度なので拡大して見ても細部は精細な描写。発色はヌケがよく階調も明暗差が滑らか再現されている。
高感度もJPEGのノイズ処置が改善され、ISO12800程度までは解像感の劣化は感じられず、常用最高のISO32000も実用的な画質。さらに拡張感度でも光量があるシーンなら十分許容することができる。
積層型なので電子シャッターの高速連写でも歪みは気にならず、解像度とスピードが両立された撮像素子だと再確認した。
新たに追加された機能としては「α7RⅤ」で採用されたAIプロセッシングユニットによる「被写体認識」と、「α9Ⅲ」に搭載された「連写速度ブースト」や「プリ撮影」だ。
「被写体認識」ではすべての対象(人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機)を認識する「オート」が追加された。体感的には個別に設定するのと精度差は無いように思えたので、通常はオートのままでよさそうだ。
また撮っていて感じたのはAF撮影時の追随(トラッキング)の優秀さ。「被写体認識」はもちろん、通常のトラッキングAFでも粘り強くピントを追い続けてくれる。トラッキング性能はαシリーズ躍進の一因でもあるので、この辺はさすがといったところ。
連写も電子シャッターなら画質制限なく最高秒30コマと高画素機ではいまだ最速クラスだ。プリ撮影との組み合わせで今まで撮るのが難しかった瞬間が簡単に撮れるようになったのもうれしい。
手ブレ補正もボディー単体で中心部8.5段、周辺部7段と強力。今回試用した手ブレ補正非搭載の「FE28-70mmF2」でも頑張れば広角側遠景で1秒、望遠側近景で1/8秒まではギリいけそうだ。ブレが目立ちやすい高画素機には頼もしい補正効果である。
さすがソニーのフラッグシップモデル
AFも描写も最新&最強だ
この連載の記事
- 第270回 インテルの最新AI CPU「CoreUltra2」搭載モバイルノートPC「Swift 14 AI」実機レビュー
- 第269回 14万円で買えるニコンの最新ミラーレスカメラ「Z50Ⅱ」実写レビュー
- 第268回 インテル最新AI CPU「CoreUltra2」搭載で超軽量なのにバッテリーは15時間持ち=「MousePro G4」実機レビュー
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- この連載の一覧へ