連載:今週の「ざっくり知っておきたいIT業界データ」 第160回
IT市場トレンドやユーザー動向を「3行まとめ」で理解する 11月16日~11月22日
2025年注目のIT戦略テーマは「攻めの自動化」「NG-DevOps」など、「au」がモバイル体験総合トップ、ほか
2024年11月25日 08時00分更新
本連載「ざっくり知っておきたいIT業界データ」では、過去1週間に調査会社などから発表されたIT市場予測やユーザー動向などのデータを、それぞれ3行にまとめてお伝えします。
今回(2024年11月16日~11月22日)は、2025年の企業IT戦略テーマ、国内モバイルキャリア4社のユーザー体感ランキング、国内XDRマネージドサービス市場の成長分析、全国地域別の「元気指数」「幸せ指数」ランキングについてのデータを紹介します。
[トレンド]2025年のIT戦略テーマは? ITRが11の注目トレンド発表(アイ・ティ・アール、11月19日)
・AIを活用した新世代のDevOps「NG-DevOps」で内製化を加速
・AI/機械学習を使った自動化は「守り」から「攻め」へ
・AI活用の基盤はシステムとデータフローの変化に対応する「Data Flow Hub」
2025年に企業が注目すべき11のIT戦略テーマを、「経営戦略アップデート」「AI駆動型システム革新」「インフラ&セキュリティ高度化」の3つの観点から示した。筆者が注目したのは、上に挙げた3テーマ(いずれも「AI駆動型システム革新のトレンド」より)。Data Flow Hubは、AIのデータソースとなるシステムとデータのフローが常に変化することを前提に、その変化を吸収する基盤として提唱されている。Data Flow Hub利用のためには「データカタログ(メタデータ)」の整備も不可欠だ。
[モバイル]国内モバイルキャリアのユーザー体験、auが総合力でトップ(Opensignal、11月20日)
・信頼性、一貫した品質など18項目中13項目でauがトップ
・5Gスピードでは楽天モバイルが圧倒
・カバレージはNTTドコモがトップに
日本の主要モバイルキャリア4社(au、NTTドコモ、楽天モバイル、ソフトバンク)のネットワーク品質を、英Opensignalが「ユーザーの体感」を基準に分析、評価するレポートの最新版。調査対象期間は2024年7月~9月。「ビデオ視聴」「ダウンロードスピード(4Gを含む)」「一貫した品質」など18項目中13項目でauがトップ(トップタイ含む)で、総合的に高評価を獲得した。なお「5Gダウンロードスピード」「5Gアップロードスピード」では楽天モバイルがトップとなり、後発ながら存在感を増しているようだ。
[セキュリティ][XDR]マネージドXDRサービスが急成長、2023年度は前年比2.2倍、24年度は1.5倍の予想(アイ・ティ・アール、11月21日)
・2023年度のマネージドXDRサービス市場は38億9000万円、前年度比2.2倍
・2024年度は前年度比1.5倍以上の見込み
・2023年~28年までCAGR22.7%で成長、2028年には108億円を見込む
エンドポイント、サーバー、ネットワークなど、複数のレイヤーで脅威を検出するXDR(eXtended Detection and Response)をマネージドサービスとして提供する「マネージドXDR」国内市場の推移予測。2023年度、2024年度と順調に成長している背景には、XDRへの需要が高まる一方で、運用負荷の高さをカバーするために、ベンダー自身やサービスプロバイダー(MSSP)が導入運用支援、ログ分析といった付随サービスを提供する動きがある。XDRはゼロトラストセキュリティに必須の機能であり、「ゼロトラスト」認知向上がXDRの成長にもつながっているようだ。
[社会]日本人の感じる「幸せ指数」は2016年以降で最低、「地域元気指数」も微減続く(アール・ピー・アイ、11月20日)
・「幸せ指数」は前年から0.08ポイント減少し、調査開始以来の最低値
・「地域元気指数」は5.70、前年の5.75と同レベル
・都道府県別の「地域元気指数」「幸せ指数」共に沖縄県が1位
全国の男女約10万人を対象に、現在自分が暮らす市区町村の「地域の元気さ」と「自分の幸福感」を1~10点で採点してもらい、自治体ごとに平均値を算出する年次調査。幸せ指数は、調査開始(2016年)以来の最低値に。特に20代と60代の女性で大きく低下した。「不安定な社会情勢、物価高、能登半島地震の発生、南海トラフ巨大地震の注意発令など、激動する社会経済情勢の変化からくる不安感を色濃く映し出す結果」と評価している。一方の地域元気指数は、コロナ禍明けの3年連続上昇のあと、ここ2年は微減している。
この連載の記事
-
第164回
ITトピック
「パスキー」使ってますか/産業別“稼ぐ力”日本の国際順位は/ビジネスチャット市場は寡占化へ、ほか -
第163回
ITトピック
進まないアプリケーションのモダナイズ/転職で稼げるプログラミング言語は/賃上げに「満足」は半数に満たず、ほか -
第162回
ITトピック
iPhone出荷シェアが過半数割れの理由/アタックサーフェス管理市場が急成長、ほか -
第161回
ITトピック
来年度IT予算は「増額」が過去最高/推し活の支出額を最も増やすのは「負けたくない」心理 ほか -
第159回
ITトピック
急成長する国内AIシステム市場が初の1兆円超えへ、若い社員は“会社と仕事に前向きだが長続きしない”? ほか -
第158回
ITトピック
Google検索急増“アルムナイ”とは?、小売業界がAI投資を牽引、求職者が望む月給水準もインフレ、ほか -
第157回
ITトピック
生成AIの普及で「中間管理職の廃止」が進む?、フィッシングで最も悪用されるブランドはあの企業、ほか -
第156回
ITトピック
フィットネス家電は2年で20%超の伸び、77%のビジネスリーダーが「業務がAIに代替される」、防犯意識が高いのは奈良県、低い3県は? ほか -
第155回
ITトピック
IT系学生の就活人気トップは「LINEヤフー」、物価上昇に対する賃上げ評価は「あまり見合っていない」が最多、ほか -
第154回
ITトピック
ビジネスパーソンの6割が「睡眠に不満」、自治体の防災DXが進まない理由、マーケターの年収を高める経験業務とは、ほか - この連載の一覧へ