アップルが開発中の人工知能機能「Apple Intelligence」は、iPhone 16シリーズ発売時にはすぐに使えない可能性が高いという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が7月28日に伝えた。
同氏は計画に詳しい関係者からの話として、アップルは機能の安定性に関する懸念と、開発者に十分なテスト時間を与える必要性から、iOS 18、iPadOS 18、macOS Sequoiaの初期リリースからApple Intelligenceを外し、10月のソフトウェアアップデートから提供を開始する計画だと伝えている。
こうした理由からか、開発者向けにはiOS 18.1とiPadOS 18.1の最初のベータ版でApple Intelligenceが提供される予定だという。実際、先日配信が開始されたベータ版においてApple Intelligenceの提供が確認されている。
なお、同氏はiOS 18.1からApple Intelligenceの提供が開始された後も、デバイス上のデータを使用して質問に答えたり、ユーザーの画面に表示されている内容を理解したりする新しいバージョンのSiriなどの一部の機能は含まれない見込みだと伝えている。
これらの機能は2025年前半にリリースされる予定だとのことだ。
筆者紹介:篠原修司

1983年生まれ。福岡県在住のフリーライター。IT、スマホ、ゲーム、ネットの話題やデマの検証を専門に記事を書いています。
Twitter:@digimaga
ブログ:デジタルマガジン
※訂正:見出しに誤りがあったため訂正します。(2024年8月10日20時40分)

この連載の記事
-
第2253回
iPhone
アップル折りたたみ式iPhone&iPad、2026年内に発売? -
第2252回
iPhone
アップル新型スマートホームハブ、来年まで発売延期か -
第2252回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」用ケースがリーク -
第2251回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラバーは本体と同色に? -
第2251回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」前後カメラ同時動画撮影が可能に? -
第2250回
iPhone
アップル、20周年記念デザインiPhoneを計画中? -
第2249回
iPhone
アップル「iPhone 18」2nmチップ搭載で消費電力30%減か -
第2248回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発売はほぼ確か -
第2247回
iPhone
アップル「Apple Watch」血糖値測定機能、まだ数年かかる見込み -
第2246回
iPhone
アップル「iOS 19」コードネームから新デザイン判明? -
第2245回
iPhone
アップル、物理ボタンがないiPhoneを目指すも実現は当分先? - この連載の一覧へ