このページの本文へ

先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第293回

ゴミから宝を掘り起こすスタートアップ/自然な会話ができるチャットGPT新機能

2024年08月07日 10時00分更新

文● MITテクノロジーレビュー編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

世界最先端のテクノロジー情報をお届けするグローバルメディア「MITテクノロジーレビュー」から、ビジネスに役立つ注目のテック企業の最新動向、イノベーションにつながる最新の研究内容をピックアップして紹介します。

レアアース争奪戦 ゴミから宝を掘り起こす スタートアップの技術

気候変動対策に不可欠なレアアース。その供給を中国に依存する米国で、石炭灰や廃棄物から効率的に抽出する新技術が注目を集めている。環境問題の解決と資源確保の両立を目指す米国スタートアップ企業の挑戦を追う。

≫ 続きはこちら

自然な会話ができるチャットGPT新機能、一部ユーザーに開放

オープンAIは一部ユーザーに対し、自然で流ちょうな会話ができるチャットGPTの新機能の提供を開始した。GPT-4oモデルを使用することで、声のトーンの違いを聞き分け、中断にも対応し、問い合わせにリアルタイムで答えられる。

≫ 続きはこちら

「人工知能」とは何か?

AIとは何か? そのシンプルな問いに対する答えは、いまだに論争の種となっている。大規模言語モデル/生成AIブームによって社会に浸透した今、AIの定義について合意する時期だ。70年前の誕生からの歴史を追いながら、ジェフリー・ヒントン、デミス・ハサビス、ムスタファ・スレイマン、イリヤ・サツケバーなど、多くの専門家と批判者との対話からまとめ上げた4万字超の議論をお届けする。

≫ 続きはこちら

生成AIのデジタル劣化問題、ゴミがゴミを生み出す最悪の未来

大規模言語モデルが機能するためにはインターネット上の膨大なデータで訓練する必要がある。今後、AIが生成した低品質のWebページがネット上に急増すると、そのデータで訓練された大規模言語モデルの性能が劣化することが懸念されている。

≫ 続きはこちら

国際数学オリンピックで銀メダル級、グーグルのAIが新記録

グーグル・ディープマインドが開発したAIシステムが、国際数学オリンピック大会で銀メダルに相当する成績を達成した。高度な推論を要する数学の問題でAIシステムがこれほど大きな成功を収めたのは初めてのことだ。

≫ 続きはこちら

小規模は作らない サイクオンタム、100万量子ビット施設建設へ

サイクオンタムは今後10年以内に、シカゴに最大100万キュービットの光量子コンピューターを構築する計画を発表した。超伝導方式よりもコストが低くなり、スケールアップも容易になるという。

≫ 続きはこちら

大型車のEV化で逆転の発想、「ただの箱」にゼロエミ技術

米カリフォルニア州のスタートアップ企業は、バッテリーとモーターを搭載したトレーラー部を開発している。ディーゼル・エンジンを動力とする既存のトレーラー・ヘッドを流用しながら、有害なガスの排出量の大幅な削減を可能にするアイデアだ。

≫ 続きはこちら

日本人が知らない中国製LLMを日本から試す方法

中国製の大規模言語モデル(LLM)が多数リリースされているが、中国国外では利用できないことが多い。ただし、一部のモデルは国外からも利用可能だ。中国製LLMを試す方法を紹介しよう。

≫ 続きはこちら

MITテクノロジーレビューからのお知らせ

eムック最新刊「科学の探究 最新研究で迫る未解明の疑問」

現代における「死」とはどのような状態を意味するのか? 人間の「心を読む」ことは科学的にどこまで可能なのか? 宇宙はなぜこれほどまでに複雑で美しいのか? ——今回のMITテクノロジーレビューはいつもとは少し毛色を変えて、私たちの世界に存在するさまざまな未解明の謎にテクロノジーを通して迫る、現代科学の最前線をお届けする。最先端の研究成果と共に、テクノロジーと科学がもたらす驚きと疑問を紐解く知的冒険へとご案内しよう。

≫ 詳細はこちら

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ