2050年の東京を体験しよう! 「SusHi Tech Tokyo 2024」ショーケースプログラム
ロボットエンジニアの山田康太さんが制作
えっかわいい……18年間ロボットを作り続けた人が生み出した傑作「TONY ROBOT」
■ロボット感がありつつ、どこか人間味も感じられる
「ロボット」といえば、金属の四角い頭部に無骨な手足が付いて、機械音声っぽい無機質な言葉で話す……。
昔はそんなステレオタイプがありましたが、現代ではどうでしょうか。製造向け、食品工場向け、配膳向け、家庭用、さまざまなロボットが実際に活躍しています。もはや、万人に共通するイメージというのはないかもしれません。
では、ロボットエンジニアの山田康太さんが制作した「TONY ROBOT」はどうでしょう。
ブリティッシュレトロな趣のある服に身を包んだ、木のぬくもりが感じられるボディーが印象的なTONY ROBOT。18年ロボットを作り続けた山田さんにとっても、思い入れのあるロボットだといいます。
動画を見てもらうとわかるように、“ロボットっぽい動き”や、ロボット感がありつつ、どこか人間味も感じられる話し声が印象的です。
■光を受けて輝く黒い瞳にこだわりが
よく見てみると、顔のパーツの配置が下部に集中していて独特ですよね。数えきれないくらいのパターンを作って、最終的にこの配置に落ち着いたそうです。
パーツが下に寄った配置にすると、直線や円で表情を構成しつつも、まるで少年のようなかわいらしさが表現できるのだそう。
さらに細部を眺めてみれば、瞳が光を受けて輝いている感じには、生き物っぽささえあります。深い黒の色味と、光を受けたときの瞳の反射を両立するために、数々の塗料から納得のいくものを選定したとのことです。
TONY ROBOTは普段、「TONY'S ROBOT CAFE」というキッチンカー形式のカフェで“店長”を務めているそう。
しかし、5月26日まで開催中であるSusHi Tech Tokyo 2024内ショーケースプログラムの会場のひとつ、日本科学未来館の「ロボットプレゼンテーション」でもTONY ROBOTに会えます。
画面型のロボット「ビッグフェイス」と2人で、ロボットの歴史や2050年のロボットの活躍について案内をしてくれています。
ショーケースプログラムの会場を訪れた際には、そのかわいらしい姿を見に収めつつ、ロボットの今昔に思いを馳せてみては。
「SusHi Tech Tokyo 2024」ショーケースプログラム
日本科学未来館 概要
【開催日程】
4月27日(土)〜5月26日(日) 10:00〜17:00
※5月7日(火)、5月14日(火)は休催
【開催会場】
日本科学未来館(東京都江東区青海2丁目3−6)
【会場地図】
【URL】
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228110/158996/
「SusHi Tech Tokyo 2024」ショーケースプログラム概要
【開催期間】
2024年4月27日(土)〜5月26日(日)
【各会場開催日程】
・日本科学未来館 4月27日(土)〜5月26日(日)
※5月7日(火)、5月14日(火)は休催
・シンボルプロムナード公園 5月12日(日)〜5月26日(日)
・海の森エリア 5月12日(日)〜5月21日(火)
・有明アリーナ 5月17日(金)〜5月21日(火)
この特集の記事
sponsored
タクシーが空を飛ぶ時代、宇宙エレベーターに乗れる時代、もう来てる! 未来を感じまくりだったSusHi Tech Tokyo 2024ショーケースプログラム地方活性
人工的に作られた「代替肉」は絶望の“ディストピア飯”なのか、「君だけの最強の肉を作り出せ!」ができる希望の食材なのか 未来の食生活を想像してみた地方活性
自分に合った健康的な食事、どうやって調べる? 実は「アレ」を計測するだけでわかるんです!地方活性
動画でわかる空飛ぶクルマ「HEXA」 飛行→スムーズ、騒音→そこまでうるさくない、運転→超楽しそう!地方活性
“陸で育ったサーモン”がねっとり食感でたまらない 陸上で養殖する理由にも納得、これなら他の魚でもやってほしい地方活性
NY定番の屋台メシ「チキンオーバーライス」しっとり鶏肉と、スパイシーな米が最高 日本で流行の予感!地方活性
車イスも台車も未来は「ソファー」になる! メルカリが開発した「poimo」が便利そう地方活性
普通のアイスともトルコアイスとも違う次世代スイーツ 「牛乳不使用のアイス」の食感が完全に新ジャンル地方活性
お寿司の作り方、「人が握る」から「ロボットが握る」を経て「プリントアウトする」時代に突入地方活性
時速100kmも出るの!? 東京を飛行する“空飛ぶクルマ”の技術力が未来みたい、というか今がもう未来
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
地方活性
車イスも台車も未来は「ソファー」になる! メルカリが開発した「poimo」が便利そう地方活性
“陸で育ったサーモン”がねっとり食感でたまらない 陸上で養殖する理由にも納得、これなら他の魚でもやってほしい地方活性
子どもにハイタッチスルーされる実写版「ロボコ」がおもしろすぎた地方活性
普通のアイスともトルコアイスとも違う次世代スイーツ 「牛乳不使用のアイス」の食感が完全に新ジャンル地方活性
お寿司の作り方、「人が握る」から「ロボットが握る」を経て「プリントアウトする」時代に突入地方活性
「僕とロボコ」のロボコも絶賛する風力発電ってどんなの? 「小柄なのに風にも強いなんて、とんでもない戦闘力…★」って言ってました地方活性
意識高い、めんどくさい……。「サステナブルって、どういうことですか?」という問いを考える地方活性
どうして太陽光パネルを海の上に設置する必要があるんですか?